hugo's blog,

No purpose, No design...

iPod

【Awei A920BL】とても便利だけど音質は値段相応

写真 2016-01-12 21 07 58iPod touchやiPhoneで音楽を聴く時、イヤホンのコードがいつも絡まってかなりイライラする。
で、コードがだいぶ短くなりそうなBluetoothのイヤホンはどないなんやろうとずっと思ってました。
幸い、AmazonでAwei製のA920BLワイヤレスヘッドセットが3000円ちょいで売られていたので、試しに買ってみました。

【良かった点】
モノ自体はすごくコンパクトで、左右のイヤホンが磁石でお互い引っ付くため収納がとても便利です。イライラが完全に解消され、いままでぷらぷらしてたコードも無くなり、気分は爽快です。もうワイヤレス以外に戻れません。iPhoneとのペアリングも比較的スムーズ。耳の大きさに応じて3サイズも用意されてるのも良かったです。だいたい3時間ぐらいで電池はなくなってしまいますが、どうせ毎日iPhoneを充電しないといけないので、充電の手間はあまり気になりません。

【イマイチな点】
文句があるとすれば、音質です。かなりスカスカの音で、特に低音が苦手です。まぁ値段相応の音質ですが、聴くジャンルの音楽によってかなり残念な感じになります。
あと、充電にUSBを指すのですが、USBコネクタのカバーがすぐにちぎれそうです。

まとめますと、音質はイマイチなんだけど、価格&便利さを考えると、そんなに悪くないって感じです。

【hugo's iApps】TNR-i (Tenori-On for iOS)

tenori-iかれこれ5、6年前にYamahaが発売したTENORI-ONという楽器を見た時にえらい物欲がそそられたのを今でも覚えてます。詳しくは下記の動画を見て頂けたら、TENORI-ONがどういうものか分かって頂けるとおもうのですが、この楽器、当時は10万円を超える代物で、なかなか手を出せる製品じゃなかったです。
現在は今までと同様のTNR-W、ちょっと手が出せそうなTNR-Oがラインナップとなっているのですが、そんなYamahaがiOS用のTENORI-ONアプリをリリースしました!!類似のアプリはありましたが、本家本元がリリースするTENORI-ONアプリです。
見た瞬間、即ポチとしちゃいました。そして、いままでの念願がかないましたよ!(あぁ長かった)

使い方は非常に直感的で、5分ぐらい遊ぶとだいたいの仕組みが分かります。電子マニュアルもアプリ内にあるので、プレイしながら調べられるので基本問題ないです。どうも他のiPhoneやiPadのiOSデバイスとシンクロする機能もあるみたいですが、私、友達いないので試せませんでした。

難点があるとすれば、iPhone、iPodでは画面がちょっと小さい事。さすがに私のでっかい指だと、なかなかねらい通りのボタンが押せないです。iPadなら、操作性はすばらしくなると想像します。あと保存ファイルの管理がわかりにくいです。まぁ小さい事です。とにかく遊んでみて!やってみて!ってのが率直な感想。

買ってから今週はずっと通勤中のお伴で、ポチポチしながらピコピコしております。アプリとしては少々お高いですが、本体に比べると、断然お得です。ぜひお試しあれ。

【hugo's iApps】東京時層地図(3月末まで値下げ)

tokyojisoutokyojisou2昨日、「東京時層地図」というiPhone/iPod用アプリを買っちゃいました。このアプリは名前の通り、東京が時を経て如何に変化していったかが一目で分かるアプリです。ようが地図上のある位置を時代に応じて変化させることができます。最近、週末は散歩が趣味になってきたので、こういうアプリがあると、歩きながら昔はこうなってたんだ〜ぁ!と驚きがさらに倍になります。

例えば、うちの近くに「川」が付く地名があるんですけど、現在はその面影もありません。しかし、このアプリで時代を遡ると、大正時代まで川が存在した事がわかります(おまけに思った通りの場所にあった!)。こないだ遊びに行った池袋のサンシャイン、これは刑務所の跡地だったんですね!それもあの巣鴨PRISONだったって事で2度ビックリです。後楽園、いまはクソ球団の本拠地や死人を出す遊園地になってますが、元は兵器工場。へぇ〜って感じです。それにしても、このアプリを買って初めて知ったのですが、やれ練兵場、やれ兵舎、やれ陸軍大学校と、明治時代から敗戦までの時代に軍関係の施設が都内に多い事多い事。軍事国家だったんですね。この国。戦争でメシ食ってたんですね。おそらく。今のアメリカみたいに。

ということで、昔はこうだったんだぁ!そういう驚きがいっぱい味わえるアプリです。まぁ今は2500円→1500円に値下げしてますが、それでも結構値段高いし容量も603MB。正直、住んでなかったら、ちょーつまんないアプリだと思いますが、私的には最近よく散歩するし、地理大好きなので、これはおもしろいです。オススメ。

ちなみにTKNBさんとこは射撃場でした。

リンク:東京時層地図

【hugo's iApps】(キミも今日からアンダーワールド)iDrum Underworld Edition

iDrum先月のUnderworldのライブから、もう1ヶ月経っちゃいました。早いっすね時が経つのは。。。

Underworldのライブと言えば、音をミキサーでどんどん積み重ねていくビルドアップが特徴ですが、音の増減や出すタイミングの違いによって、毎回ライブによって各曲の印象が変わります。そんな細かく細分化された音色をミキサーで自由自在に操るのがRick SmithとDarren Pryceの仕事なのですが、その気分を味わえるiAppsを紹介します。その名も【iDrum Underworld Edition】!!

Rickがライブで使うマルチトラック音源をiDrum用に再編集したアプリです。収録曲はアルファベット順に
Beautiful Burnout
Born Slippy (Nuxx)
Cowgirl
Crocodile
Jumbo
King Of Snake
Lenne Penne
Mo move
Moaner
Nu Train
Pearl's Girl
Two Months Off
VoxJam
とライブで盛り上がる曲を殆ど網羅。
1曲あたり16個のトラック音源を自由自在に操れ(ミュートかソロにもできる)、出すタイミングも1/16まで調整可能(プレイの保存機能もあり)。自分のオリジナルのアンダーワールドの曲が演奏できます。各曲のパターンも16通りに設定でき、それをシーケンスで演奏する事が可能です。

アプリのインターフェース・アートワークはTomatoがやってることもあり、かっこいいのですが、どれがボタンか、どのボタンがどういう機能を持っているか、判別し辛いところもあるので、そこは一長一短。600円するアプリですが、演奏しながらアンダーワールドの気分が味わえる、自分オリジナルのアンダーワールド曲が作れそうという点を含め、大満足です。オススメ。

購入はこちらから。

(名曲Rezが収録されてないから、600円はイマイチというカスタマーレビューが見受けられますが、iDrumは1小節分の曲しか流せないんだからRezは無理でしょう。考えたらわかるでしょう普通)

【hugo's iApps】Ragdoll Blaster 2(いまなら無料)

ragdollicon最近ハマっているiPhone/iPod touch用のiAppを紹介する新コーナーを勝手に始めます(ようは最近ネタが無い)。

で、最近、出勤中にかならずやっているゲームがコレです↓↓↓↓
この「Ragdoll Blaster 2」はいわゆるパズルもののゲーム。大砲から人形を打って、それを的にあてるという非常にシンプルなもの。だけど、各面で氷のブロックやダイナマイト、ワープ、重力場などの仕掛けがいっぱいです。操作も簡単、画像もキレイで非常に良質なゲームです。中毒度も★★★★★!これならお金払ってもいい!!ってぐらいのアプリが、今はなんと無料!早い者勝ちです。早く落としましょう〜!

ダウンロードはこちらから〜ぁ

iPod touchのブックマークがMacと同期しない(一応解決)

bookmarsyncOTA
iPod touch(第4世代)をゲットしてから、楽しい通勤生活を送っている私でありますが、唯一困ってた事があります。それはiPod上のウェブブラウザである、Safariのブックマーク同期。以前は所有するMacなどのPCとUSB接続する事によって、ブックマークを同期する形がとられていましたが、最近はMobileMeアカウントを持っていると、無線LANを介して自動的に、OTA(Over The Air)同期をするようになっているみたいです。

メール・アドレス帳・カレンダー・メモの同期はOTAでとれてたので、ブックマークが同期できない状態は正直、MobileMe(つまりApple)側の不手際やバグだと思って、そのうち直るだろうだと思ってたのですが、2週間放置してもそのままの状態なので、私に問題があるんだと判断しました。

まず、最初にやった対処法は、Apple Discussion Boardにあるように、同期のON/OFF。
1)iPod上の「設定」で「メール/連絡先/カレンダー」のMobileMeアカウントでブックマーク同期を一旦OFF
2)iPodを再起動して、再度ブックマーク同期をON
3)Safariを起動ー>(復活せず)。しばらく2時間ほど待つー>(復活せず)
ダメなので、次にやったのはMobileMeアカウントの削除/再入力
4)(先ほどの同期スイッチの下に削除ボタンがある)MobileMeアカウント削除
5)再起動ー>アカウント再入力(復活せず)ー>1)〜3)を再挑戦(復活せず)
これでも解決しなかったので、MobileMeアカウントも消して、USB接続によりiTunesで同期を図るが、上記ウィンドウのようなアラートがでる。「ブックマークをiPodが使用中のため、ブックマークをiPod"iPodの名前"に同期できませんでした。【iPod上で"ブックマーク"設定を閉じてから、再度同期して下さい。】」とでる。ところが、iPod上でブックマーク設定を閉じる機能はどこにもないのだ。どないせいっちゅうねん!

訳がわからないので、途方に暮れる事2時間。iPodのSafariを色々さわっていくうちに、ブックマーク自体できていないということに気付きました。
実は、初代のiPod touchから第4世代のtouchにデータを移行した時に、ブックマークファイルの互換性が無かったのか?それともただファイルが壊れただけなのか?わからないのですが、ブックマークの同期はおろか、普通にiPod上でブックマークも登録できない状態になっていました(いくら追加してもブックマークが何もない状態)。Macなら、bookmark.plistを捨てて入れ替えるだけなのですが、iPodのようなクローズドなシステムではにっちもさっちも行きません。結局たどり着いた結論は、リストア(復元)。
1)とりあえずバックアップして、iPod上で買い込んだアプリをiTunes側に。
2)リストア(復元)ボタンを押して、工場出荷時のオリジナルな状態に戻す。
3)リストア後、以前にバックアップしたデータをいれるか尋ねられますが、同じ事が起こりそうだったので、私は、新しいiPodとして再登録(バックアップデータはムシ)。
4)iTunesからiAppsと音楽データを移行。
5)再起動後、MobileMeアカウントを入力。同期をとるとすべて正常に戻りました(ただし、新規登録したので以前のアプリなどの設定は消えてますー>再設定が必要です)。

ということで、えらい苦労したけど、リストアが正解でした。ちなみにこれはiPod touchだけではなくiPhoneでも起こりうる現象だと思うので、どうしてもブックマークの同期がOTAでとれない方はリストア(復元)をお試しあれ。そしてバックアップは忘れずに。。。

新しいiPod touch(第4世代)を入手

101016_174932愛用していた初代iPod touchの容量が、2月ぐらいからカツカツになっていました。曲がガンガン増える一方なので、アプリを減らしながら、だましだまし使っていたんですけど、とうとう限界にきました。
ちょうど9月に第4世代が新しくリリースされて、買うかぁ〜という気になってたのですが、よくみたらカードのポイントがiPod touchに交換できるほど貯まっていた事に気付き、ポイント交換の手続をしました。
申請から待つ事1ヶ月。ようやく新しいiPod touchが届きました。32GBなので容量は倍です!(本当は64GBにしたかったんだけど、ポイントでタダでげっちゅーしたので文句は言えない)

パッケージは初代iPod touchに比べだいぶ簡素。あけて、USB接続するとすぐ使えます。前代のtouchのバックアップがiTunesに残っているので、そのまま新しいtouchに復元、このへんはよくできてます。

新しいtouchはA4プロセッサが入っているので、動作はかなり快適、新しいiOSもさくさく動く。高解像度のRetinaディスプレイもかなりキレイ。これはいい。サクサク動くし、また昔のようにアプリ買い始めちゃうかも。

ダメな点は、なんといってもカメラ。
IMG_0017101019_133846
左はtouch、右は携帯の写メだが、その差は歴然。ホワイトバランスが変だし、解像度も粗い(Retinaディスプレイだとなおさら粗く目立つ)。これでは使う気になれない。映像も撮れるみたいだけど、使う気にならん。Facetimeも使う相手がいないので、使い道なし。
GPSもないので位置情報は取得できないけど、無線LANで位置を取得するみたいで、精度もそれなりにボチボチ。意外と使える。電話はできないがSkypeをいれるとIP電話ができる(回線の音質も上々)。という感じなので、iPhone4に比べ機能はだいぶ劣るけど、それなりに使える。

iPodと呼ぶぐらいだから音楽の音質は改善したかな?と期待して、色々聴いてみたが、あまり改善してない模様。むしろ、初代touchに比べ、だいぶボヤケた音質なっているような気もする(気のせいかもしれんが)。一方で、バッテリーはだいぶ長持ちするようになりました。でも最近はヘビーデュティーなので2日に1回降る充電って感じです。

iPhoneをお持ちでない人もしくはソフトバンクが嫌いな人、新しいiPod touchいかがでしょう?

iPod touchの容量がカツカツ

ipodfull
曲をiPod touchに同期しようとしたら、容量不足の警告が。。。な、なんと、最近iApps購入は飽きてたので容量は増えてなかったのだが、オーディオものがジリジリ追い上げ、ついに16GBの容量がカツカツになった。仕方がないので、映像/アプリをいくつか消して曲を同期させた(音楽命なので!)。

<現在の内訳>
オーディオ13.51GB
アプリ757.7MB
その他200.9MB
空き201.9MB

空きがなくなるのも時間の問題か。。。
ちなみにオーディオは2159曲ある。全部聴くのに8.2日もかかるのだ!

一気に萎えた:iPhone OS 3.0のアップデート

f901d003.pngついにアップデートがリリースされましたね。iPhoneユーザーさぞかしウキウキでしょうけど、私みたいなボンビーなiPod touchユーザーはアップグレードに1200円も必要です。さて、このアップグレードにその1200円の価値があるか検証してみましょう。

新機能その1『Spotlight検索』
「一つの操作でiPod touch全体からお探しの情報を探しだします。」
これはいいヨネ!カレンダーの予定は殆ど埋まってないし、登録してるMobileMeのメールも1週間に3通ぐらい。こんなクソみたいに多い情報のなかから適確な情報を探し出せるってほんとスゴいヨネ!

新機能その2『ステレオBluetooth』
「オーディオをワイヤレスでお楽しみいただけます。」
やったね!そういえば初代iPod touchはbluetoothがついてなかったヨネ!スゴい新機能!

新機能その3『ピアtoピア ゲーミング』
「お友達とゲームをお楽しみください。」
ちゃんと対応してるゲームを再度AppStoreで購入して、またAppleをもうけさせなきゃヨネ!あ!そういえばtouch持ってる友達いなかったヨネ!ま、いいか新機能だし、スゴい!

新機能その4『カット、コピー、ペースト』
「アプリケーション内、またはアプリ間で簡単にテキストを。。。」
そうそう!待望の新機能だヨネ!この機能は本当に斬新だよネ!いままで誰も思いつかなかったよね、さすがApple!

新機能その5『横長表示待望キーボード』
「大きなキートップがひつようですか?touchを横向きにするとメール、メモ、サファリなどで横向き表示のキーボードが使えます。」
そうそう!これも待望の新機能だヨネ!この機能もやっぱ斬新だよネ!さすがApple!

新機能その6『iTunes Storeのアカウント作成』
「touchから直接アカウントが作成できます。」
よくわからないんだけど、App Storeですでにアプリ買った事あるし、アップグレードするなら、もうアカウントあるヨネ。。。まぁとりあえず新機能っていいことだよね。さすがAppleダヨね。

新機能その7『シェイクでシャッフル』
「touchを軽くふるだけで、ミュージックライブラリの中からシャッフルで曲が選択されます。」
そうそうこれも欲しかった機能ダヨね〜。スリープを解除して、シェイク、イントロ聞いて気に入らなかったら、もう1回スリープ解除でシェイク。ほんと、便利になったよね。

新機能その8『新しい言語のサポート』
そうそう、日本語は最初から対応してるんだけど、スワヒリ語がまだだったんだよね。ジャンボ!ハバーリ!素敵♪この新機能も重要だヨネ。日本語しか話せないんだけど、エスペラント語も対応してくれるとうれしいな〜

新機能その9『プッシュ型通知』
この機能はバージョン2で約束されていた機能だけど、Appleの不手際で結局ペンドされたんだよね。2重払いになるけど、もう一回払ってもいいヨネ。Appleだもん。

こんな感じで新機能満載だから3.0にアップデートする価値は絶対あるヨネ
たったの1200円だもん

アホか。。。

Dance Dance Revolution S:for iPhone/iPod touch

611ccf6d.jpgMacネタが最近多くてすみません。
ついにDance Dance RevolutionのiPhone/iPod touch版がでました。
いままでお試しのLiteバージョン(無料)が出てたんですけど、ついに正式版のリリースです。
ノリノリの音楽を聴きながら、矢印のタイミング通りに上下左右ボタンを押すだけの本当にアホみたいなゲームなんですけど、ムキになってはまってしまいます。正式版では楽曲&バックで踊ってくれる人も増えて、指タッチのかわりにシェイクしながらやるモードなどが新たに追加されています。かーなーりーハマりそうです。
お値段は800円(さーて高いとみるか、安いとみるか)。
[KONAMI]
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ