hugo's blog,

No purpose, No design...

検証

呪い

写真 2014-03-30 13 47 56
ここ数年、東京ドームに観戦しに行くと、ずたぼろに負ける阪神戦。元同僚のTKBさんによると、呪われた私が行くとシーズンが終わってしまうということなのだが、実験家として本当かどうか検証しなきゃいかんということで、予告通り開幕戦に行って来た。

写真 2014-03-28 18 22 39今回は物理学会があったのでMZGCさんと領域3で合流後、小田急ロマンスカーで気分を高めながらドーム入りする(この時点でもうすでにへべれけ)。

SMAPのヒドく音痴な国歌斉唱のあと、なぜ呼ばれたのかさっぱりわからないケネディ(娘)大使による始球式があった。あと、OBをいっぱい呼んでクソ球団の80周年式典(お葬式?)みたいなのもやっていたような気もするが、記憶から抹殺。

一方、試合の方は、序盤に一気に4点を取り楽勝ムードと思いきや、その後、能見がボコスカ打たれ試合終了。ビールだけが順調に消費された試合となった。


ファイナルスコア
12ー4
う〜む。。。かなりヒドいスコア

これはTKBさんから絶対何か言われるに違いないと思っていたが、案の定、水道橋で残念会をやっていたらこんなメールが届いた。

写真 2014-03-31 3 31 26

どう考えてもこの試合の敗因は和田のダメ采配だろと思うのだが、TKBさん的にはあくまで「呪い」がポイントらしい。



で、とどめを刺すつもりは無かったんだけど、チケットは取ってしまっていたので3戦目にも行ってきたのだ。

そして榎田が打たれ、さらに。。。

ドン。

写真 2014-03-30 14 55 58
あ。。。

写真 2014-03-30 14 56 13
救急車。。。

写真 2014-03-30 14 56 29
西岡終了のおしらせ。。。
むむむ。。。

そして、空気の読めない腐れ球団はそこからさらに畳み掛ける猛攻。
ファイナルスコア
12ー3と、
開幕戦と同じくらいヒドいスコアとなってしまった。

そしてやっぱりTKBさんからメールがきた。

写真 2014-03-31 3 31 41

呪われた私が見に行くだけで、
一昨年、能見の大暴投→シーズン終了。
昨年、首位決戦で大敗→シーズン終了。
今年、計24失点で西岡終了→(シーズン終了???)

なかなかすごいなオレ♪
ということで、シーズンが終了するかどうかの検証は続きます!
乞うご期待♪
巨人が強いだけだと思うんだけどなぁ。。。もう行っちゃだめ?TKBさん?

【参照】
初代助手デュオで東京ドーム観戦(リンク
東京ドーム(リンク

携帯電話のパケット料金

24
これ、私の携帯電話の請求料金です。

これが安いか高いかはさておき、通信料(いわゆるパケット代)をボーッと眺めてたら、いつもの桁違いでとてつもない料金。

パケットし放題なのでこの料金が取られる事はないのだが、ふとパケット代の単価を計算してみたら、
1MB当たり645円!!
なんという法外で時代錯誤的な料金設定。パケットし放題にしろといわんばかりの、脅迫の料金設定である。

そして、一番そこに無料(?)Wi-Fiスポット料金が467円。。。Wi-Fiの価値って1MB以下なの?

コレなんかおかしくね?

禿んだっつの抹茶トリュフ

写真 2013-04-24 15 10 21ネット上の記事「【グルメ】ハーゲンダッツの期間限定『抹茶トリュフ』がダブル感動システムで激ウマぷんぷん丸!」を最近読んで、ふーんと思ってたのだが、職場の売店にいったら、売っていたので買ってみた。

結論、禿んだっつ評論家としては、これは不可である。
不味い訳ではないけど、大して美味くもない。
私が思うに、禿んだっつで激ウマぷんぷん丸といえば、クッキーやタルトもので生地が入ったやつが激烈に美味いと思う。

そもそも激ウマぷんぷん丸ってなんなんだ。

昔の画像が勝手に使われる

12_nojiri昔、働いていた職場の一般公開HPに昔の写真を勝手に載せられた。

東北大学 金属材料研究所 | きんけん一般公開 きんけん2011 | 体験型イベント

とっくの昔にクビになったのに、勝手に載せるとはひどい肖像権の侵害である。
←こんぐらいに画像加工してくれたら、間違いなく許すんだけどなぁ〜♪

MZGCさん情報サンクス!(飲みにだけ行くので旅費くださいと担当者に言っといて下さい)

【Aperture対策】MacBook Proのメモリを8GBに増設

110827_092727Lionにしてから家のMacBook Proが遅い。Lionのダメなところはいっぱいあるが、「この遅さ」だけなんとかならんか?と思っていた。

特に、Apertureを起動すると、その遅さは殺人的で、Macを放り投げたくなるぐらい何回もバルーンがぐるぐる回る。Macの再起動でメモリを開放してちょっとは頑張れるが、写真を取り込んだりすると、またぐるぐるワールドに舞い戻る。
そこで、ターミナルで仮想ファイルを見るとswapfile4までいっている。Snow Leopardの時はここまでいく事はなかなかない。おそらくアプリが64bit化したために、より多くのメモリ容量が必要になったのであろう。Macの搭載メモリが4GBもありゃーMac壊れるまで大丈夫であろうとたかをくくってたが、「俺が間違っていたよLionくん!」

ということで前置きが長かったですが、MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)のメモリを増設しました。
46

MAX 8GBなので、もういれちゃいましょ。いれちゃいましょ。

AmazonでBuffalo製A3N1333-4GX2/Eの4GBx2枚組(8GB)が税込み5480円。思ったより全然安かったので即ポチっといきました。PC3-10600(DDR3-1333)ものなのですが下位互換はあるはずなので問題ないでしょう〜。中身はHynix製のメモリです。

メモリの交換法はここを見るまでもなく、非常に簡単。精密ドライバーでネジを10本抜いてパネルを外せば、あっという間にメモリにアクセスできます。
110827_094320110827_095000
最近のMacの中身ってこんな美しくなっているのか??と感激。基板も綺麗に整然とチップ抵抗・積層コンデンサ類がびっしりと並んでいます。美しい。(芸術的に見えるのは私だけ?)
ネジをもとの場所に戻し、起動して
ほーら、
21
できあがり。


で、Apertureを起動しましたが、もう快適快適。いくら写真取り込んでも、もうぐるぐるまわりません。他のFirefoxやiTunesを立ち上げてもキビキビ動きます。これはいい。アクティビティモニタで確認してもメモリの空き容量は3GB近傍なのでまだまだ余裕がありそうです。
ということで、Appleにハメられたような気もしますが、メモリを増設するとかなり快適になりますので、ぜひお試しあれ。

(そういう意味では、64bit化がメモリの圧迫の原因になっているので、32bitモードで起動すると、このストレスは解消されたかもしれませんね。)


それにしても最初に買ったMac【LC630】のメモリが8MBだったので、ついに1000倍になりましたか!!
やっている事は大して変わってないような気もするのに、なんか複雑。。。
少なくとも1000倍スゴい事はやってないな。

無駄遣い

110818_125335職場に立派な案内用の看板ができた。敷地が広いので、いままでなかったのも不思議なのだが、

よく見ると間違っている。。。

ナノ棟の方角は良いとしよう。
生物棟はまっすぐ行って右なんですけど。。。
だいたい案内の方向として『左から来て』真っすぐは普通ないだろう。

お粗末さまさまである。

なんぼかかったか知らんが、担当者でてこい!
間接経費がこんなもんに。。。トホホ

カルピスバターを食ってみる(但し業務用)

110227_183712みなさま、カルピスバターなるものをご存知でしょうか?

Wikipediaでは
【カルピスバター】
カルピスを作る工程で牛乳から乳脂肪を分離するときにできる脂肪分(クリーム)から製造される。カルピス30数本から1ポンド(450g)のバターしか作れないため、単独の製品として大量生産はできない。カルピス用につくられた乳を使っているために、製品の純白な色も特徴である。
1963年の発売当初は業務用のバターとして出荷されていたが、プロの間での高い評価が噂を呼び、その後1981年からは一般向けにも発売された。上記の理由から大量生産ができず、積極的な広告などもほとんどされなかったことから「幻のバター」とも呼ばれている。
と書いてあったり、

某食材の販売サイトでは
本場フランスのバターの味に一番近く、フランス料理の微妙な美味しさを出す秘伝の隠し味として
一流シェフたちに欠かせない存在です。
焼きたてのフランスパンやトーストで、バター本来の旨みと香りを心ゆくまでお楽しみください。
カルピス40本から1個しかできない貴重品です。
とか書いてあります。

私、このバターの存在をまったく知らなかったのですが、こないだRocketNEWS24で『30本分のカルピスから1個しか作れない幻の『カルピスバター』が死ぬほどウマイ!』と大絶賛されていたので、いてもたってもいられなくて、ネット購入しちゃいました。おいしいバターに飢えてたんだな(たぶん)。
でも、さすがにいきなり正規の1470円を払う気にはなれなかったので、中身は同じだろうと思い、業務用を購入しました。無塩450gです。

で、銀紙を取り除き、中身を見ると、かなり白っぽいです。おーぉ。
この白っぽさがカルピスの派生でできたものなんだと再認識させてくれます。

とりあえず、早速使いたかったので、今日の一品はボンゴレにしてみました。
110227_185849
たっぷりとカルピスバターを入れたボンゴレは、ほのかに甘く、クリーミーな感じに仕上がりました。でも、これが他のバターよりそんなにすごいか?と言われると、うーん、ちょっとクエスチョンマーク。アサリの酒蒸しって、不味くなりようがないし。。。

これじゃいかんってことで、カルピスバターを直接バゲットに塗って食ってみる。。。
おっ!塗りやすい、なめらか。。。
パクッ!うん、あっさりな味。。。
ミルキー。。。
うーむ。。。あんまり味しない。。。ような。。。
これバターかぁ??

バターというより、ミルク・生クリームに近い感じがします。ほんとあっさり。
まぁ美味しいんかもしれんけど、正直、私には物足りないっす。
あと、どっかに、本場フランスのバターに一番近いうんぬんとか書いてたけど、悪いけどフランスのバターの方が全然おいしいです。これは断言できます。

まぁ不味くはないんだけど、個人的にはバターというカテゴリーには入れれないというオチになりました。違う食いもんのような気がします。
ただし、今回食ったのは業務用なんで、1470円の特選バターはもっと違う(もっとうまい)のかも知れません。まぁ、私はもうこれでいいかな?っと。。。

発酵も気になるんだけどね。。。あっ!よくみたら高濃度ってやつもある!しまった〜ぁぁぁぁ
(To be continued... つづく??)

【これで最後】Parallels Desktop 6にアップグレード

parallels6MacでWindowsを動かす事ができるエミュレーターは色々ありますけど、私はずっとParallelsを使ってきました。理由は特にないのですけど、あるとしたら惰性。最初に買ったのがParallelsってだけで、それ以来ずーっと、いわれたまんまにアップグレードしつづけてます。

こないだバージョン5にアップレードしたと思ったら、1年も経たないうちに6へのアップグレードの案内が。。。これはもう詐欺に等しいね。みるとようやく64ビット化を果たして、41%速くなったそうな。それはめでたい。前回のアップグレードは全く価値がなかったけど、これで最後と思いアップグレードしました。今は円高だしね。

アップグレードは、いつも通りの簡便さで難なく成功しました(バージョン3以降は楽です)。

何を根拠にしてるか解らんけど、WinXPの起動時間を見て41%速くなったか検証してみましょう〜。
(起動時間の定義は、WinXPを起動して、ログイン、InternetExplorerが動作可能になるまでの時間です)

【結果】
iMac (Core i3 3.2GHz, 4GB)
1分9秒(Parallels5)→48秒(Parallels6)30%速い

MacBook Pro (Core i7 2.66GHz, 4GB)
2分2秒(Parallels5)→1分33秒(Parallels6)20%速い

なんでMacBookとiMacでこんなに差が出るのかよくわからないのですけど、
41%まではいかないものの、ちょっとは速くなってます。メモリーのマネージメントはあまり改善してないような気がします。ということで、アップグレード50ドルの価値があるかは微妙です。
私はこれで最後にしようかなと。。。

胡蝶蘭の水苔を交換

100801_085403途中虫が卵を産んだり卵の数はコチラ)、てきとーに水をやりつづけてたら1年後に再度花が咲いた胡蝶蘭なのですが、長期出張にでかけて、水をやり忘れたら、殆どの部分が茶色く枯れてしまいました。
そのあと焦って、水をやり続けてたんですが、今度は水のやりすぎで根っこが覆われているコケが腐ってしまい、根っこにまで被害が及んでしまいました。

もうダメだとは思うんですが、腐った水苔を取り除き、新しいものに交換してみました。新しい水苔はホームセンターで購入。
どうなるか分かりませんが(もうダメだとは思うのですが)、これで様子を見てみようと思います。

もう一回咲いてくれるうれしいなぁ〜。。。

収穫

100720_073755
これ以上伸びると不味くなりそうだったので、刈取りました。
本日の夕食:焼きそばの具材に使用させて頂きました。

まだまだ新たに生えそうな芽も出てるので、明日から再生レポート第2ラウンドを始めます(ウソ)。
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ