hugo's blog,
No purpose, No design...
コーヒー
2011年12月20日
08:19
カテゴリ
personal
気持ちの切り替え
セントヘレナ
で今日一日の始まり。
昨日の失態を大いに反省しながらコーヒーを頂く。
大事には至らなかったようだが、何事も中途半端に気を抜いたら、痛い目にあうという典型例であった。
今後気をつけよっと。
コーヒーうまい。
タグ :
コーヒー
2011年12月09日
02:15
カテゴリ
personal
例の【超高級豆】を飲む
最近、朝は余裕がなくてお家でコーヒーを全然飲んでなかったんですけど、禁断症状なのか(?)久々に飲みたくなりました。そこで、仙台に住んでた頃、贔屓にしていた豆屋さんのサイトをのぞくと、世界一高価で希少なコーヒー入荷の文字が。。。なんじゃろなとクリックしてみてみると、
セントヘレナ島
のコーヒー豆だった。
セントヘレナ島といえば
ナポレオン
が流されたところ。そんな孤島でコーヒーなんか作っているとは思わず。とりあえずびっくり。おまけに値段を見て2度びっくり。100gあたり2200円!どひぇー!!いつも買っている約5倍ぐらいの値段。これはないやろ〜と思いながらも、
アフリカ大陸から約3000キロ離れた孤島で作られたコーヒー豆であるのと(ちなみに地球上で他の陸地から距離が2番目に遠い島らしい。1番はイースター島)、ナポレオンが幽閉されている時にこのコーヒーを飲んで絶賛したとかいう逸話(ほんまかよと疑ってたけど、WIKIにも載ってた!)、おまけにその絶賛した豆が「ブルボン」種という皮肉(と勝手に思ってたけど、ブルボン朝とは関係なかった!)。なんだかだんだん飲みたくなって、思わずポチッとやっちゃいました(まぁ高いワイン1本をガマンしたと思って。。。)。
ちなみに別にナポレオンのファンじゃないです。
ナポレオンズ
は好きだけど。
そんでもってやってきたのが、先日の【超高級豆】入り小包(3度目のびっくり)。中をあけてみると、おーぉ包装がいつもと違う〜。いつもの豆はビニールに入ってるだけなのに(上)、お歳暮などの贈物用も想定しているのか、完全密封のパッケージング(下)。いやー4度目のびっくり。
封をあけてみると、おぉ焙煎したコーヒー豆のいい香。
で、コーヒーいれて飲んでみた感想は、まぁふつうにおいしいコーヒーでした。感激するほどではなかったけど。まぁ、セントヘレナから遠いところまで、よくおいでなすったなぁって感じ。飲むとセントヘレナ島に行った気分になる、コーヒーの不思議。
ナポレオンが唸ったのは、たぶん採れたて煎りたてだったからだろうな(と勝手にこじつけておく)。
他の豆も買っちゃったし、残りの豆は冷凍庫に保存しとかなきゃ。
ご興味があればぜひ→
ろじーな
(他のコーヒーもおいしいよ)
セントヘレナ島 伝説のブルボン種
(うんちく付き。500gから〜)
タグ :
コーヒー
2011年12月07日
00:44
カテゴリ
photo
今日の笑えた一枚
先日注文したコーヒー豆が宅配便で送られて来た。
実は最近家ではまったくコーヒーを飲んでなくて、久々の豆の注文。おまけに今回はかなりマニアックなヤツ。
そして、届いたブツの宅配便伝票を見て、おもわず爆笑。
【超高級豆】って!!
確かに高かったけど(いつもの5倍程のお値段)、話のネタに今回買ってみました。
とりあえずどんな豆を買ったかは、飲むまでナイショって事で!
(乞うご期待)
タグ :
コーヒー
2009年12月31日
16:04
カテゴリ
personal
大掃除ではなく「お掃除」
皆さん大掃除なぞやってますでしょうか?私は全然です。気合い抜けまくりの、お掃除で済ましております。
疲れたところで、珈琲を一杯と思ってたら、ミルを掃除したくなりました。1年間、よー働いてくれましたわ、この
カリタ
のセラミックミル。でも、きれいにお掃除するには分解しなきゃいかんのよね〜。分解すると、豆を挽く時の粗さの設定がズレるので、あまりやりたくないのですが、美味しい珈琲を新年から飲むためにも、ここは一念発起。メンテナンスをする事にしました。
分解は自力でやったけど、あとでネット調べると、
分解&清掃の仕方
がちゃんと載っているのね〜。すごいなセラミックミル。
【カリタ製 電動セラミックミルC-90】それなりにいいお値段しますが、けっこういいですよ♪この電動ミル。
タグ :
休暇
コーヒー
2009年01月12日
07:04
カテゴリ
personal
セラミック電動ミルを買ってみた
いままで欲しくても、家が狭く置き場所がなかったために断念してたコーヒーセット。来月引っ越すから、奮発してかっちゃいましたよ。
セラミック電動ミル
ケトル
円錐ドリッパー
の3点セットを!
セラミック電動ミルは約9000円もしましたが、非常に静かでコーヒーを挽いた後の独特の金属臭もありません。ケトルもお湯が注ぎやすくて非常にナイスです。これで朝の快適コーヒータイムも間違いなし!
ここ
で買いましたヨッ。
OTさんとTRSTさんに頂いたポットももちろん使わせていただきました。使いやすいっす!
タグ :
コーヒー
2008年12月21日
22:04
カテゴリ
photo
ふざけたエスプレッソ
今日のお昼ごはん。
ランチメニューについてくるドリンクにエスプレッソを注文。
食後、店員が持ってきたエスプレッソはカップ1/4も満たされてなかった。。。
おもわず、『なんだこのふざけた量は?』と店員がいるにもかかわらず言ってしまった私。
でも、常識的ににこの量はおかしいと思いません??
こんなふざけたエスプレッソが飲みたかったら、
キーチャンズ
へゴー♪
追記)エスプレッソカップの1/4ですヨッ!
タグ :
コーヒー
写真
livedoor プロフィール
hugolab
最新記事
今週のジャム
Progressive Sisters
バジルを植えました
おそるべし床屋の閉店
Cryptograph
復旧作業
長い間お世話になりました(?)
オリーブオイル
Apple PayのWeb決済で使用する英語表記の配送先住所について
最近のマイブーム:Eurorack
Archives
2021
[+]
2021年04月
2021年03月
2020
[+]
2020年11月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019
[+]
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年11月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
TagCloud
3Dプリンター
APPLE
Apple
CD
dvd
F1
Google
GRデジタル
iApps
iPhone
iPod
Mac
macbook
NASA
OS
Palm
Parallels
QuickTime
Roomba
RX-8
???
お好み焼き
お店
ごみ
アホ仕様
ウェブサイト
クリスマス
ゲーム
コーヒー
サンタ
シンセ
スパム
ソフト
ソフトボール
テクノ
ニュース
ネタ
ビール
フェラーリ
フライトシュミレーター
ブログ
プリン
ヘルニア
ベルト
ポスター
マイブーム
モスクワ
モンティパイソン
ロシア
愛車
芋煮会
飲み会
飲料水
映画
温泉
音楽
釜山
韓国
記事
休暇
強磁性共鳴
金研
銀杏
激不味の一品
検証
研究
研究室
今日の一品
讃岐うどん
似非エコ
実験
実験装置
写真
車
酒
出張
出発
出来事
正月
仙台
通信カード
電子回路
動画
肺炎
避難訓練
非エコ
病気
風邪
梨
旅行
記事検索
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Tweets by yugohugo
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は
こちら
をクリック
アクセスカウンター
hugo's blog:今週の傾向