9d79104f.JPG来週は仙台出張があるので、衆院選投票日には東京にいません。
なので、期日前の投票に行って来ました。今回もばっちり投票に行きましたよ〜。昔の人達が血を流して得られるようになった権利ですからね。行くのが義務みたいなもんです。

たまに、消費税上がると嫌だとか、年金どうせもらえないでしょ?とか、この法律おかしいねとか言う人がいますが(例えばうちの親族)、じゃ選挙行ったの?聞くと『行っても意味ないから、行ってない』って。。。いやいやそもそも選挙行ってない人は、文句を言う権利ないっす。

確かに入れた人が当選しないと、行った意味がないようで空しい感じがしますけど、
例え入れた人が当選しなくても、入れた党が与党にならなくても、おれは少なくともこいつら(与党)にいれなかったと文句が言えます。なんで、政権が気に入らない限りおんなじとこに入れ続けます。もし与党になって、ろくな仕事しなかったら、次は違うとこに絶対入れます。まぁ、4年間(解散するので4年にはならないけど)の通信簿/通知表みたいなもんです。これは衆院選にかぎらず都議選・市議選も小さなヤツも一緒です。

新聞やテレビのくだらない『どっかが何議席とる』とか、『何議席割れ』とか非常にくだらないです。各党のマニフェストの比較も同じくくだらないです。どうせ良い事ばかり書いてるだけで碌にやらないだろうし。。。マニフェストを実行できる可能性があるのは与党になるとこだし。。。
これまでの政権がいままで何をやったのか?それで日本がどうなったのか?というのが私の評価の対象です。それが気に入れば政権与党にいれて、気に入らなければ違うとこにいれる。単純です。

私はもう入れました。皆さんも、こんなくだらないブログ読まずに選挙に行きましょうね〜♪