hugo's blog,

No purpose, No design...

2019年02月

【Nutube】HA-KITのオペアンプを交換

大枚叩いた割には、最初はガッカリだったNutubeを使った真空管ヘッドホンアンプのHA-KIT。オペアンプを交換すると、音質がだいぶ改善することがわかってきた。

IMG_2059
最初に使ったオペアンプは付属品の1つである新日本無線(NJR)製のNJM4580
一応、ちゃんとオーディオ用として開発された2回路入りのオペアンプである。
最初は音質が良いと勘違いしてたが、HA-KIT無しに直接
イヤホンをiPhoneをぶっ刺したら、殆ど音の変化はなかった。
「若干良くなっている(かも)」な程度である。
まぁ、HA-KITが正常に動作しているか確認するには
ちょうど良いオペアンプなのかもしれない。

次に試したのはHA-KITの付属品としてもう1つ入っていたMUSES01。
MUSES01は同じく新日本無線(NJR)製のプレミアムオーディオ機器向けの高音質オペアンプであるようだ。
同じく2回路入り。
こいつをNJM4580と交換すると、音質が劇的に改善する。
特にクラシック音楽を視聴すると音の広がりというか解像度がかなり良くなる。
低音が若干物足りないけど、クラシックばかりを聴くのならMUSES01で
良いような気がする。

しかしながら、MUSES01だと低音がしょぼく感じるので、テクノなどを良く聴く私としては正直もの足りない。
音質をそれなりにキープしつつ低音もちゃんと出るオペアンプがないかと、
色々調べてみたところ、Burr Brown製のOPA627AUというオペアンプの評価が高く良さそうだ。
だが、OPA627AUは1回路のオペアンプなので、そのままソケットに刺しても使えない。
秋月電子にデュアル化する基板が売られていたが、これだと基板が大きすぎて
HA-KITに入らなさそう。
ダメ元でamazonでググって見たら、用途にぴったりの実装基板が売られていた。

【OPA627AU デュアル 8Pin DIP変換基板実装済み】(amazon)(しろくま製作所

IMG_2056
基板の表と裏にオペアンプが実装されている。汎用の2回路入りと同じピン配置なので、これをぶっ刺すだけでいけそう。
IMG_2057
こんな感じにぴったり収まる。

さて、肝心の音だが、OPA627AUの音質はかなり良く感じられた。
音質はMUSES01の音の解像度を残しつつ、低音がはっきりとブーストされている。
ジャンルを選ばないし、個人的にはこのオペアンプが一番気に入った。
ちょっとお高いけどかなりおすすめである。

これで当面満足じゃ。

【HA-KIT】 真空管ヘッドホンアンプを作る nutube

最近は学生のD論の修正とかでクソ忙しくて、ストレスがたまり気味。
現実逃避でネットサーフィンをしてたら、nutubeを使ったヘッドホンアンプやエフェクターのキットが正式に販売されていることに気づく。
以前から、蛍光表示板をベースに開発された真空管であるnutubeに興味があって、何かを作ってみたいなぁ〜とずっと思っていたのだが、普通にキットが買えることがわかってヘッドホンアンプのキットHA-KITを即ポチしてしまう。

このヘッドホンHA-KITの回路的には、inputから入ってくるオーディオ入力をnutubeで増幅するが、(nutubeだけではヘッドフォン/イヤホンを駆動するための電流が足りないためなのか)終段にオペアンプのバッファ回路?が入っている(たぶん)。ちなみにオペアンプは交換可能で、キットには2種類のオペアンプ(NJM4580 or MUSES01)が付属している。

チップ抵抗みたいな小さな素子はあらかじめ基板に半田付けされており、基本的にはコンデンサとか可変抵抗みたいな大きめな素子を半田付けするだけなので、キットとしての難易度は低い。おじさんの半田のスキル的には中級者ぐらいで、動画を見ながら2時間半ほどで完成した。


ちなみに生のnutubeはこんな感じ。
IMG_2052IMG_2053

なんか工芸品みたいで美しい。

完成後はこんな感じ。基板がピッタシ箱に収まって大変良くできた製品である。
IMG_2055
オペアンプはどれを選んだら良いのか正直分からず、とりあえず回路図に書いてあるNJM4580をぶっ刺す。
スイッチオンして、無事nutubeに青色の火が灯った。

とりあえず試しにiPhoneを音声をアンプの入力側に接続。そこらへんにあったSONY製の古いイヤホンをHA-KITの出力側に接続して、nutubeのバイアス電圧とアノード負荷抵抗を音楽を聴きながら微調整する。
う〜ん。なかなかいい音。
EDMスイッチを入れると低音がズシズシ効いていて、なかなか良い。

で、ヘッドホンアンプの有無で音の違いを実感するため、ヘッドホンアンプに接続していたイヤホンを直接iPhoneに接続してみると。。。

音の違いが全然わからない。。。

強いて言えばヘッドホンアンプ有りの方が若干良質かなと思うぐらいで、違いはほぼない。

結論:俺のイヤホン優秀すぎ。

さて、25000円をはたいて、組み立てに2時間半を費やした挙句、このような結果に正直がっくりきていたのだが、付属のオペアンプがせっかく2つあるので、もう1個のMUSES01に交換してみた。
MUSES01に交換すると、高音域がかなりスッキリし、音質もだいぶ良くなったような気がする。解像度が上がったというかなんというか。特に、クラシック音楽だと、音の広がりがだいぶ変わって、ヘッドホンアンプの効果がわかりやすい。
そうだとすると、オペアンプの性能の良し悪しで全体の音質が決まるようで、nutubeはあんまり関係ないような気もする。。。(倍音を作るのに有効?)
また、イヤホン選びの時もそうだったが、聴く音楽のジャンルによってだいぶ音質が変わるような気がする。

色々調べてみると、MUSES01は秋月電子で3500円で売られていて、かなり高級なオペアンプのようだ(ちなみにNJM4580は25円)。とりあえず今回ヘッドホンアンプをせっかく作ったので、今後はオペアンプを交換しながら(試しながら)、色々音質の違いを実感していきたい。

オペアンプが3500円ってすごいな。どうりでキットの値段もそれなりに高い訳だ。

正式サイト:Nutube (@Korg)
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ