2013年09月

今回は初日と2日目に発表があったので前半は控えめに飲むつもりだったのだが、まさかのFRKWさんにお会いしたのと、気付けばKNKN_GUCCIの会のメンバーがけっこう集まったため、初日から激しい飲みになってしまった。
GUCCIの会といえば、いつも避けられていて電話にも出てもらえないKDUさんに途中から参加してもらったので、さらに盛り上がってしまった。
KDUさんは6年ぶりぐらいに一緒に飲んでくれたので、すこぶる機嫌が良かったのだろう。
前回の広島の時はお好み焼きばかり食べていたのだが、今回は徳島だったためラーメンやうどんをかなり食べてしまった。そんな飲み会の締めやランチ(?)で、食べたものを下記にまとめる。
まるたか | ![]() | 今回、最初に食べた徳島ラーメン。 適当に入った店でおまり期待していなかったが、ボチボチ美味しかった。濃い目のとんこつ醤油。肉大にすればよかったと後悔。 |
両国 | ![]() | ネギ無い、生玉子も2個だけの閉店間際に入ったのが失敗だったのか、イマイチなお味。パンチの無いすかすかな感じのスープであった。 |
いのたに | ![]() | 徳島ラーメンを全国区にした老舗の中華そば屋。 12年前の物理学会で生まれて初めて徳島ラーメンを食べたのもここだし、個人的はやっぱりここの中華そばが一番美味しかった。豚バラ肉が美味しいんよね〜。 でも、地元ぃ〜(じもっち〜)の通はごはんと一緒に食べるようだ。次回はぜひ試してみたい。 |
阿波屋 | ![]() | いのたにを全否定した地元ぃ〜に教えてもらったのがこの店。 背脂が入っているけど、かなりアッサリな味(まぁ普通の中華そばの味)。付いてくるスダチをかけるともっとアッサリな中華そばになる。まぁ美味しいんだけど、私が徳島ラーメンに求めている味ではなかった。 |
最近、けっこう不幸が続いていたので、今回の出張はええストレスの発散になりました。お付き合いして頂いた皆様、どうもありがとうございますm(_ _)m
月曜からちゃんとカケンヒ書き書きします。ブログは気が向いたら更新します。

先日の日の出を撮って以来、Timelapseムービーがマイブームとなりつつあります。
ということで、昨日の台風一過(のかなり後半部分)のTime Lapseを作ってみました。
最後はカメラの電池切れで終了となりましたが、1分間隔で188枚撮影。
iPhone上でリモート撮影できるので、ずっとカメラの横にいる必要はないですが、1分毎にカシャ!は、さすがに面倒くさかった。
楽するための撮影自動化プログラムを作りたい気運。
livedoor プロフィール
hugolab
最新記事
Archives
TagCloud
- 3Dプリンター
- APPLE
- Apple
- CD
- dvd
- F1
- GRデジタル
- iApps
- iPhone
- iPod
- Mac
- macbook
- NASA
- OS
- Palm
- Parallels
- QuickTime
- Roomba
- RX-8
- ???
- お好み焼き
- お店
- ごみ
- アホ仕様
- ウェブサイト
- クリスマス
- ゲーム
- コーヒー
- サンタ
- シンセ
- スパム
- ソフト
- ソフトボール
- テクノ
- ニュース
- ネタ
- ビール
- フェラーリ
- フライトシュミレーター
- ブログ
- プリン
- ヘルニア
- ベルト
- ポスター
- マイブーム
- モスクワ
- モンティパイソン
- ロシア
- 愛車
- 芋煮会
- 飲み会
- 飲料水
- 映画
- 温泉
- 音楽
- 釜山
- 韓国
- 記事
- 休暇
- 強磁性共鳴
- 金研
- 銀杏
- 激不味の一品
- 検証
- 研究
- 研究室
- 今日の一品
- 讃岐うどん
- 似非エコ
- 実験
- 実験装置
- 写真
- 車
- 酒
- 出張
- 出発
- 出来事
- 正月
- 仙台
- 通信カード
- 電子回路
- 動画
- 肺炎
- 避難訓練
- 非エコ
- 病気
- 風邪
- 梨
- 旅行
記事検索
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は
こちらをクリック
アクセスカウンター
hugo's blog:今週の傾向