hugo's blog,
No purpose, No design...
2013年04月
2013年04月25日
07:26
カテゴリ
personal
禿んだっつの抹茶トリュフ
ネット上の記事「
【グルメ】ハーゲンダッツの期間限定『抹茶トリュフ』がダブル感動システムで激ウマぷんぷん丸!
」を最近読んで、ふーんと思ってたのだが、職場の売店にいったら、売っていたので買ってみた。
結論、禿んだっつ評論家としては、これは不可である。
不味い訳ではないけど、大して美味くもない。
私が思うに、禿んだっつで激ウマぷんぷん丸といえば、クッキーやタルトもので生地が入ったやつが激烈に美味いと思う。
そもそも激ウマぷんぷん丸ってなんなんだ。
タグ :
#検証
2013年04月20日
18:22
カテゴリ
personal
一般公開
今日は職場の一般公開でした。
我々の研究室は液体窒素で遊んだり、ナイロンを自分で作ってみたり、磁石の不思議な振舞いで遊べる、体験型の出し物をしました。
気温が寒かったにもかかわらず朝から大盛況。夕方から雨が降って、さすがに人は減りましたが。今年の来場者は8406人との事。
殆ど立ちっぱなしで正直疲れた。
2013年04月13日
09:46
カテゴリ
news, web, articles
違和感
ついでに、もうひとつつまらんネタです。
体調がマシになってきた時に、テレビをぼーっと見ていたのですが、そこであの例の神戸大生がUSJで暴れまくって他の客に迷惑をかけたニュースに非常に違和感を覚えました。
先ず、こんなバカ騒ぎしか出来んあんぽんたんな連中になぜ大学が謝らないといかんのだ。まったく理解出来ない。こういうアホが再度出て来ないように見せしめのためにも、大学側はとっとと退学にすればよいのだ。
だいたい最近、過保護なんよ。だからどんどん精神レベルが低くなるんよ。
最後に、番組中のテロップで「一流」とか表示したり、コメンテーターが「優秀」なのにとか言っていたけど、
絶対違う
と思うぞ。
(神戸大卒談)
タグ :
#記事
2013年04月13日
08:36
カテゴリ
personal
食中毒
ようやく体調が元通りになってきた。
というのは今週の初め、職場の某代表ほにゃららのメンバーでキックオフ飲み会があって、韓国料理に行ってきた。まぁ、ようは散々飲んで食ったのだが、翌日起きたらかなり酷い二日酔い(この時はそう思っていた)。この状態じゃ普通に仕事出来んわと思い、ボスに連絡したとたん、上から下からもリリースの連発。おそらく食べたものが殆ど出たあとに、熱が出始めた。
熱が出た時点で、こりゃ二日酔いじゃないなと思い、医者に行って食中毒用の薬をもらってきた。
で、熱が下がるまで仕事に復帰出来なかったのだが、一緒に飲みに行ったメンバーもさぞかし辛い思いをしたに違いないと思っていたけど、聞いてみたら、
なんと食中毒になっていたのは
私一人
だけ。。。
みなさん元気でピンピンしているらしい。
どういうことなんだ。食中毒ってみんなで仲良くかかるものではないのか?
一人で飲み食いしたものといえば、一人でガブ飲みしていたマッコリと最後に出てきたチゲぐらいしか思い当たらない。ということで、チゲに入っていた豚の腸が生焼けだったんじゃないかと現在疑っているけど真相は定かでない。
ということで、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
休んでいたのは食中毒のためで、決して、USJに謝りに行っていた訳ではありません。
(神戸大卒談)
タグ :
#飲み会
2013年04月07日
21:37
カテゴリ
photo
久々にスカイツリーを撮ってみる
台風のような低気圧が過ぎ去り、久々クリアにスカイツリーが見えたので、そこでパシャリ。
お日様との位置の関係で、御光がさすように輝いてました。
(クリックで拡大)
タグ :
#休暇
#写真
2013年04月04日
04:39
カテゴリ
personal
広島土産
研究室用のお土産に、海上自衛隊呉史料館でみつけた「炎の大作戦」をチョイスした。
ロシアンルーレット式の和菓子で、中の団子2個&饅頭1個が辛いヤツになっているのだが、うちの研究員は何も見ずにバクバク食う連中が殆どなので、盛り上がらないまま、気付いたら無くなっていた。
辛いの食べたの誰なんだ。。。
TMRYさんしか教えてくれんかった。
タグ :
#出張
2013年04月03日
22:16
カテゴリ
personal
広島出張あれから...
最近、この日記の更新が完全に止まってしまっている。原因はおそらくこの日記と【顔本】との棲み分けがうまくいかなくなっているためだと思われる。同じネタを書く訳にもいかず、【顔本】だけ更新していって、こちらは放置という状態になっているのが現状だ。
最近のニュースとしては、
(1)カケンヒがまた不採択
(2)職場関係で新しい仕事が色々増えた
(3)広島出張をかなりエンジョイした
という感じだろうか。
新年度が始まり次へ進む必要もあるので、とりあえず今週は論文を書く事にして、論文書きに飽きたら、懸案のガスハンドリングシステムの構築を進める事にしている。
新学術も終り、今年の研究予算は萌芽のみでジリ貧である。高均一マグネット欲しかったんだけどなぁ...
まぁどうしようもないけど。がんばろーっと。
ちなみに【広島で達成した事】
(1)お好み焼き1日1枚
色々な店で食べたが、どの店も個性的であった。個人的には初日適当に入った店が一番丁寧に作ってあって美味しかった。
(2)念願の呉観光
2日目は特に会場で見るものが無かったので呉観光。呉と言えば軍港。
亡くなった母方の祖父は船大好き人間で、戦艦大和は沈めるべきじゃなかったと常日頃言っていたのを思い出し、大和ミュージアムへ行く。爺ちゃん生きていたら、これ見て喜んでいただろうなぁ。それから向かい側にある海上自衛隊呉史料館に行って、潜水艦を見学。あまりのも天井の低さに潜水艦乗りにはなれんなと思った。
(3)宮島一泊ツアー
これはかなりオススメ。初めての宮島は学生のときで日帰りだったけど、今回金に物を言わせて初の宮島宿泊。干潮&満潮の厳島神社が見れて大満足である。前回も思ったが、宮島には外国人観光客を喜ばせる細かい日本的なディテールに溢れている。国際会議をやるなら宮島はかなりポイントが高いと思う。
それだけ。おわり。
(4)マツダミュージアム
RE乗りとしてはマツダ本社工場詣でにいつかは行かなと思っていたのだが、たまたまその日最後の二人分の予約がとれたので、行って来た。工場の敷地はかなり広く、バスで工場内を移動・見学。最初の導入部的な車両展示とかはつまんなかったけど、ロータリーエンジンの展示ぐらいから面白くなって、撮影禁止の組立ラインの見学は圧巻。油の匂いが漂う工場はかなりテンションが上がった。
愛車の生まれ故郷を見れて感無量(T_T)
ということで遊びまくったように見えると思いますが、一応会場には行きましたよ。
ウソじゃないっす。
タグ :
#出張
livedoor プロフィール
hugolab
最新記事
おいイーロン
今週のジャム
Progressive Sisters
バジルを植えました
おそるべし床屋の閉店
Cryptograph
復旧作業
長い間お世話になりました(?)
オリーブオイル
Apple PayのWeb決済で使用する英語表記の配送先住所について
Archives
2024
[+]
2024年04月
2021
[+]
2021年04月
2021年03月
2020
[+]
2020年11月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019
[+]
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年11月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
TagCloud
3Dプリンター
APPLE
Apple
CD
dvd
F1
Google
GRデジタル
iApps
iPhone
iPod
Mac
macbook
NASA
OS
Palm
Parallels
QuickTime
Roomba
RX-8
???
お好み焼き
お店
ごみ
アホ仕様
ウェブサイト
クリスマス
ゲーム
コーヒー
サンタ
シンセ
スパム
ソフト
ソフトボール
テクノ
ニュース
ネタ
ビール
フェラーリ
フライトシュミレーター
ブログ
プリン
ヘルニア
ベルト
ポスター
マイブーム
モスクワ
モンティパイソン
ロシア
愛車
芋煮会
飲み会
飲料水
映画
温泉
音楽
釜山
韓国
記事
休暇
強磁性共鳴
金研
銀杏
激不味の一品
検証
研究
研究室
今日の一品
讃岐うどん
似非エコ
実験
実験装置
写真
車
酒
出張
出発
出来事
正月
仙台
通信カード
電子回路
動画
肺炎
避難訓練
非エコ
病気
風邪
梨
旅行
記事検索
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Tweets by yugohugo
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は
こちら
をクリック
アクセスカウンター
hugo's blog:今週の傾向