hugo's blog,

No purpose, No design...

2013年02月

New Order/Lost Sirens

_SL500_AA280_New Orderの未発表曲を集めたニューアルバム(?)"Lost Sirens"を購入しました。フッキーことPeter Hookが脱退する前に最後に出たアルバム"Waiting for the Sirens' Call"のアウトテイク集ってとこでしょうか?

アウトテイク集だからといって、各楽曲の質が悪いかというとそういう訳でなくて、New Orderらしさが出ている非常に良いアルバムとなっています。
良いものは作るけど、あいかわらず仲が悪く大人げないおじいちゃんおばあちゃんバンドの小遣い稼ぎアルバムかどうかは不明

まぁとりあえず、フッキー独特のベースラインはこれで聞き納めですね。

1.2.4.6.7が個人的にオススメ♪

-リンク-
"Lost Sirens"@Amazon(試聴あり)
"Lost Sirens"@iTMS(試聴あり)
New Order (WIKI.en)
ニューオーダー(WIKI.jp)

薫り華やぐヱビス。。。

写真 2013-02-20 18 16 46ヱビスには期待を裏切られっぱなしの昨今ですが、また限定醸造の新商品がでました。
【薫り華やぐヱビス Joël Robuchon】

名前からして嫌な予感な感じだったのですが、(もしもの時のために)性懲りも無く2ケースを買ってしまいました。

で、飲んでみたのですが、
う〜ん
これビールか?というビールです。

能書きの通り、シャンパーニュ地方の麦芽とネルソンソーヴィン種のホップがそうさせるのか知りませんが、(香りは好きな部類なのですが)後味が面白いというか強烈というか、すごく人工的な感じがします。これ美味しいって言うのかな?少なくとも、私がビールに求めている味じゃないような気がする。面白い味だけど。

最近ヱビスは何がしたいのか、わからなくなってきました。。。
皆さんのご意見をお待ちしております。

仙台・夜のセッション

写真 2013-02-19 22 04 04仙台での40分発表は、なんとか終わらせたけど、(最初の方に時間をかけすぎて)一番話しかったところの時間が全然足りなかった。ただでさえ自分でも難解なのに、あの発表だと、わけわからんだろうな(うーむ情けない)。

楽しみにしていた夜は、同じワークショップに参加していた外国人研究者を居酒屋に連れて行った一次会、そのめんどくさい人達を放置して千房でお好み焼きを食らう二次会、そして久々ティモーネで締めた。

二次会は、偉大な先輩方とお好み焼きなどを堪能する。途中から、(何故か仙台に来てていた)HKD大KBさんととんぺいのHSNさんという金属錯体な人達が合流し、おもろい話でボルテージがどんどん上がっていき、最後はティモーネで大爆笑で終わった。あぁ楽しかった。

もっと仙台の夜を楽しみたかったけど、色々あって1夜のみで帰京。残念。

写真は、ティモーネで大ウソをこいたメコン川沿いにあるメソポタミア大のFRKWさん(左)と本当は飲めない体質なのにティモーネでワインまで飲んで付き合って頂いたKMRさん(右)の、私が尊敬する大先輩コンビです。FRKWさんと飲めるの次はいつになるだろう〜...(アイオワに実験しに行くか!)

初はやぶさ!

画像1

特に意味はないです。
車内で、発表の最後の詰めをやります…

今日から仙台

写真 2013-02-19 1 17 25機能性ほにゃらら磁性体に関する国際ワークショップのため、今日から仙台出張である。このワークショップ自体は2年ぶりの開催。

こんな話でいいやと高を括っていたのだが2年前にまったく同じ話をしていたことに最近気付き、おまけに40分講演なのでネタがまったく足りない状態であった。
ということで、放っておいてた実験データを解析し、新しい話を付け加えた。
3次元的なプロットにしたくて、データの取扱に関してMathematicaと格闘する事約1週間。エラい苦労して、なんとなくプロットできたけど、いまさらながらもっとデータ取っとけば良かった〜(T T)。
凸凹してて、かっこ悪いよ〜ぉぉぉ(なのでボツ)。おまけにもうあそこのマグネット使わせてもらえなさそうだし、このデータどうしよう〜。。。

やっぱ仙台で実験しかないか!あっ、でもヘリウムないんだ。。。あぁぁ。終わった。

ということでTKNS研のみなさん慰めて!(ゴチャゴチャ書いたけど、言いたかったのはそれだけです)

今年度の新兵器(その1)

写真 2013-02-13 17 30 47今年度のカケンヒで、ミックスドメインオシロというオシロスコープとスペクトラムアナライザーが合体した測定器を購入した。
いままで実験中にスペアナがあればいいなぁと思った事が幾度かあったので、実験の自由度や機動性があがるのは非常に喜ばしい。あと、タイムドメインと周波数ドメインが同時にとれるので、いままでできなかったようなパルス的な測定等ができそうだ。

(まだあんまり使いこなせてないけど)説明書を読まないでもなんとなく動いたので、気合い入れてもうちょっと真面目にやればなんとかなるっしょ感じ。でも、スペアナ側のダイナミックレンジがイマイチなような気がする。これは私の用途的に問題になるかも。

新学術領域は今年で終わりなので、来年度は測定器あまり買えんだろうなぁ。。。

おざらに挑戦

写真 2013-02-11 19 36 27特に何もなかった3連休だけど、スーパーでほうとうを売っていたので今回おざらに挑戦してみた。

(この日記でも度々出ているが)おざらというのは山梨の郷土料理で、いわば、ほうとうのつけ麺みたいなもの。山梨に旅行に行って、この麺料理を知ってから、もう虜っす。

今回は「おざら」と「ゆもり」両方のバージョンにしていただいた(こちらの日記参照)。しいたけとタケノコと三つ葉はなかったけど、つけ出汁の味はなんとなく再現できたような気がする。
今回、食べて思ったんだけど、「ゆもり」の方が断然ウマいな。つけ麺もそうだけど、私は熱盛りの方が好みです。ほうとうがしょっちゅう手に入る訳ではないので、この料理が定番化するかどうかは不明。でもウマい。




あと意味もなく、この三連休で写真を撮りまくったが、冬場は何を撮っていいのかさっぱりわからん。というのがわかった。
IMG_8820
何を撮ったらいいかわからなかった写真のリンク

MPMS修理

写真 2013-02-05 11 28 51写真 2013-02-05 11 26 17
MPMS(磁気特性測定システム)のサンプル近傍にある温度計が壊れた。温度計はセルノックスだからせいぜい数十万の修理代になると思っていたのだが、温度計単体での交換は不可という事で、サンプルチューブ総取っ替えの100万コースになった。(相変わらずいい商売してんなぁと最初は思っていたのだが)実際現物を見ると、まぁ100万してもおかしくないわなという造りである。おまけに壊れた方のサンプルチューブの惨状を見ると、総取っ替えも仕方ないと思った。

結論から言うと、某人物がサンプルスペースに空気をガンガン入れてしまい、それを急激に暖めたため、中が爆裂してサンプルチューブが膨らんだのである。温度計は膨らんだサンプルチューブと外管に挟まれて、お亡くなりになった模様である。写真では分かりにくいが、壊れた方(左)が新しい方(右)より膨らんでいる。サンプルチューブの中身はパイプなので、それが膨らむという事は、小さな爆発が中で起こったようなものだ(上部に安全弁があるが、パイプが長くてある程度インピーダンスがあるので、こうなるらしい)。
おまけにサンプルチューブが膨らんで外管に引っかかっていたため、抜くのに1時間以上かかった。カンタムデザインの人が必死こいて抜いてくれたから良かったけど、これが抜けなかったら外管も総取っ替えになり、危うくもう100万かかるところだった。

交換後のチェックを含めて、結局丸一日つぶれてしまった。おまけに100万を値切ったから、今回の交換のみの作業で業者は撤収。クールダウン後のチェックは自分らでしてくれと言われた。このクソ忙しい時期に。シクシク。

ちなみに空気が混入した諸悪の根源サンプルホルダーをチェックすると、日曜大工よりひどいものであった。こんなんで真空保てると思ってんのか。ありえねー。
正直、空気を入れた某人物にこの請求書を送りつけてやりたい気分である。

もう1回ハッキリ言っておこうっと。
共同利用機器は試しにムチャクチャやっていいという機器ではありません。他のユーザーに迷惑がかかるだけでなく、大きな事故に繋がる可能性もあるのだと肝に銘じて下さい。
新しいチャレンジを否定するつもりはありませんが、常識ある「まとも」なプローブになるまで使わないで下さい。できないなら、相談して下さい。

真空計を分解・洗浄

写真 2013-01-31 14 47 17写真 2013-01-31 14 23 42
最近、ターボ分子ポンプについている真空計が正常に動作しなくなった。正確にはピラニーゲージぐらいの真空度までは正常なのだが、高真空領域になってコールドカソードに切り替わると値が変化しなくなるのだ。

コールドカソードゲージのセンサが汚れている可能性が大なので、業者にメンテ代をたずねると約10万円といわれたので、とりあえず自分で分解して洗浄してみる事にした。
特にこのキャノンアネルバ製の真空計はメンテしやすいようになっており、細かいパーツが色々あるけど、工具さえあれば非常に簡単に分解できる。

センサ内部をみると、電極部分に結構な量の油と金属屑、そしてススが付着していた。ススはよいとして、この油と金属屑はどこから来たのやら。。。
とりあえず、油と屑はエタノールで洗浄して、付着したススは研磨スポンジでゴシゴシ取り除いた。でも、電極の一部である薄い金属片は洗浄不可との事なので、ボロボロだけどこいつはノータッチ(交換が必要かも)。

洗浄後、組み立て直して動作チェックをしてみたところ、無事、高真空側も動作するようになった。でも、較正が必要な気がする。
とりあえず、10万円コースは避けられたのでハッピーだ。

避難訓練

写真 2013-01-29 14 48 34先日、職場で避難訓練があった。
以前の職場でも毎年のようにくだらない避難訓練があったが、こちらのも同じぐらい緊張感が無くくだらない。まぁこっちのは消防車や消防隊員が来ているのでちょっとだけ本格的。
【参考】密着ルポ:世界一くだらない避難訓練

今回の訓練の想定は、大きな地震が起きて各棟から火があがり避難するという非常に在り来たりなもの。
まず守衛室から、火災報知器の非常ベルが鳴っているので状況を知っているヤツは守衛室に連絡しろ、というのを日本語と英語で構内アナウンス。だが、数分後に火事が起きているので避難せよというアナウンスがくるはずなのに、一向に無い。もし本当にあっちゃこっちゃで火事が起きてたら、絶対に死んでもおかしくないレベルである。
アホみたいに律儀に待っていたら、10分後にようやく日本語(だけ)で避難して下さいという構内アナウンスがかかった。
これは日本人だけ逃げて、他は死ねという事か。
ノコノコ避難場所に向かったら、せっかちな(でもこっちの方が正しい)皆さんはすでにみんな集まっていて、私は行方不明者にされていた。逃げろというアナウンスをアホみたいにちゃんと待っていただけなのに...

とりあえず、構内放送は役に立たないし、誰も助けてくれないというのは、よーくわかりました。
数年前の地震の時みたいに自分の判断で勝手に逃げます。

消化器の使い方講習はいつ聞いても勉強なるね。これだけは良かったよ。
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ