hugo's blog,

No purpose, No design...

2012年08月

今夜の満月はブルームーンというらしい

IMG_6233今夜は今月2回目の満月だそうです。

通常は満月になるのは毎月1回だけ。2回目に見える満月をブルームーンというそうな。
へぇ〜。

ベランダから綺麗に見えたので、三脚&望遠で撮ってみました。
次回は3年後の2015年!

-関連記事-
【緊急速報】きょう2012年8月31日は日本列島で「ブルームーン」が見られるぞ! (Rocket NEWS 24)

送別会

2012-08-31 08:40:46 写真1昨日はうちのエース級のポスドク二人がご栄転なので、それの送別会。一気にこの二人がいなくなるのは、研究室としては痛手である。

一次会が終わり「たまたま」店の前で居合わせたFJYMさんと合流し、二次会からは、次のエース候補が完全に壊れて面白い発言を連発していた。あぁ盛り上がった。盛り上がった。


その人が選ぶ研究室怖い人ランキング【一位】の称号も得た。わ〜い

【夏休み】山梨麺食いツアー

写真 12-08-27 12 06 23写真 12-08-28 12 09 26
土曜日から2回目の夏休み。具体的に何するかあまり決めていなかったのだが、昨年山梨にドライブした時に食べた「おざら」の美味さが忘れられなくて、急遽、山梨へ旅行する事にした。

初日は八ヶ岳の麓でBBQ。2日目は甲府に向かい、念願の『ちよだ』で「おざら大盛り」である。

「おざら」というのは、ほうとうの麺を冷たくして、暖かい汁につけて食べる山梨の郷土料理である。(これはあくまで予想なのだが)汁は鰹だしに人参、椎茸、油揚げ、ねぎ、三つ葉、(たぶん)鳥の挽き肉が入っていて、これをほうとうの平べったくて太い麺をつけて食うのだ。出てくるまで時間がかなりかかるけど、もうひっくり返るような美味さである。これがあまりメジャーじゃないのは、作るのにめっちゃ時間がかかるので、店の回転が悪いからなんだろうな。しつこく言うが、待ち時間は長かったけど、相変わらず美味さである。

↓場所はココ↓
ちよだ(食べログ)

そのあと河口湖で一泊。
夏場の富士山は雲がかかっている事が多いとのことだけど、早起きして富士山をパシャリ。最近は歳をとったので、勝手に早朝に目が覚める。うれしいやら、悲しいやら。
写真 12-08-28 6 56 45
まぁそのおかげで、逆さ富士が見れてとりあえず満足満足。

おざらを食べれて満足したけど、山梨に来たからにはアレも食べなきゃいかんだろうという事で、最終日は「ほうとう」も食っておいた。
本当は勝沼で葡萄を食べるつもりで行った専果園というところの敷地内に、『頑固おやじの手打ちほうとう』という「ほうとう」の店があったので、そこで食べる事にした。B級ほうとうグランプリの優勝店だそうだ。
確かに美味しかった。特に野菜が新鮮で甘くていい味を出していた。ほうとうの麺は今まで食べてきたのとは違い、薄めの平たい麺であった。
いままで食ったほうとうの中では一番美味しかったけど、これが一般的なほうとうと言えるのかはよくわからない。

順序が逆になっちゃったけど、専果園の葡萄も激ウマだったよ。
よくよく考えたら八ヶ岳でも朝飯にそば食ったから、とにかくづくしな休暇であった。

あ!勝沼行ったのにワイン買うの忘れた。(まぁいいか。何買ったらいいかわかんないし...)

【通勤のお伴】密閉型インナーイヤーレシーバーMDR-EX510SLを購入

写真 12-08-17 20 39 17いままで通勤のお伴だったソニー製のイヤホンMDR-EX300SLがついに壊れた(断線)。ほぼ5年使い続けたので、ソニー製にも関わらず最も長持ちなイヤホンとなった。
昨年、MDR-EX800STという業務用のイヤホンを購入したのだが、こっちは完全に音楽制作用になってしまったので、通勤のお伴に新しいのが必要になった。

検討したのは、これまで使っていたMDR-EX300SLと同等かちょい上のランクのシリーズ。後ろ首にコードをひっかけられる「ネックチェーン型」が好きなので選択肢としてはソニー製のMDR-EX310SLもしくはMDR-EX510SLしかなかった。結局、高い方の510SLを購入した。箱はかなり立派。

でも、結論からすると失敗であった。

音が悪い訳ではない。個人的には中途半端なのだ。

壊れたイヤホンEX300SLは(ある意味)不自然に低音が強調されるようなイヤホンであった。これはダンスミュージックも聞く人間としては非常に良かった。しかし、新しいEX510SLはダイナミックレンジが上がり中音〜高音域の分解能は良くなったものの、低音がスカスカになった。というか普通になってしまった。かといって、EX800STより音はそれほどクリアじゃないので、非常に中途半端な立ち位置にいるイヤホンとなってしまった。

ざっと一通り聴いてみて、率直な感想は以下の通り。








ジャンルEX300SLEX510SLEX800STコメント
ジャズジャズものは800STが圧勝。510SLもボチボチ良い。
テクノ音が凝っているヤツは800STがきれいにきこえるが、それ以外は低音でごまかされる300SLが良い。
ハウス×バカ四つ打ちは300SL圧勝。上位2つはうーむって感じ。
ロック510SL,800STとも低音側が物足りなくなるが、ボーカルの録音が良いやつは綺麗に聴こえる。300SLは安定してて良い。
ライブもの××上位2つは全然ダメ。スカスカ。
クラシックN/AN/AN/AiPodでは聴かないので未評価。

総合すると「通勤のお伴」としては、どんなジャンルも安心して聴ける300SLが一番良かったような気がする。800STや510SLはジャンルを選ぶって感じでした。
イマイチ納得がいかない買い物になったので300SLをもう一回買い直そうっかなぁ〜と思う今日この頃である...それともソニー以外にいくべきかな?
まぁ何が悪いかって、下品な音楽しか聴かない私が悪い。

510SLで他に気になったのは、300SLよりか音漏れが大きいのと、移動中にコードの振動が音波として伝わりキュッキュッと聴こえてしまう事。通勤中に使うものとして、この2つの欠点は致命的である。
保管ケースはかなり立派でした。
写真 12-08-17 20 52 42
でも残念ながら、800STのケースの方がコンパクトで使いやすい。

-関連リンク-
【通勤のお伴】カナル型イヤホンMDR-EX800STを購入(hugo's blog)
密閉型インナーイヤーレシーバーMDR-EX510SL (SONY)

研究成果発表用アイテム

2012-08-24 17:46:44 写真1成果発表はコレで決まり。所属長の許可のところで却下だろうけど…

科研費シール

写真 12-08-23 19 19 40外部資金部から科研費のロゴシールが送られてきた。こいつの説明書きが傑作で、用途例として義務では無いけど「研究成果有体物」に貼れと書いてある。けんきゅうせいか有体物ってなんなのだ。

買った装置に貼れって事?それとも成果発表のとき、自分のおでこに貼って発表しろって事か?シール貼っても性能・機能・外観は損なわないよ♪

所属長の了解までいるのか。めんどくさいな。
こんな誰も使わそうなもの作って全国にくばるのにナンボかかったんだろう。。。

液面計を作ってみた

写真 12-08-17 15 07 12写真 12-08-17 15 08 26
先々月ぐらいに実験で使用している液体ヘリウムの液面計が壊れている事に気付いた。研究室でこの液面計が壊れるのはこれで4回目だが(私は初めての経験)、他の研究室の人から「そんなの壊れた事ないで〜」とよく言われるので、どうも一緒に使っている超伝導マグネットとの相性が悪いらしい(センサケーブルのショート?接触不良?)。

ということで、また同じものを買ってもまた壊れて数十万とびそうなので、最近は電源とマルチメータを使って液面センサの抵抗値から計算して液面を割り出していた。しかしながら、1日に数回液面を測るために立派な計測機器を占有するのも、なんだかなぁ〜と思い、今回自分で作ってみた。

理屈でいえば、定電流電源を作ってセンサの電圧を読めばいいのだから、回路的には非常に簡単。
壊れた液面計はセンサに75mAを流していたので、3端子レギュレーターの定番LM317で定電流を作れば良いという結論に至った。センサの抵抗値によってLM317は、かなり発熱するので大きめの放熱板を取り付ける。手持ちの抵抗では78mAの定電流になっちゃったけど、まぁOKっしょ。電圧はLASCARのLCD電圧計(SP200)で読む事にする。

完成するのにまる1日つぶれたけど、とりあえず問題なく動いている模様。
(本当はちゃんと液面をパーセントで出すようにしたかったけど、そこまでする暇は無いのでとりあえずペンド)
むき出しのままだと感電してドリフみたいな頭になりそうなので、ちゃんとケースに入れんとあかんな。

図面:Liq. He液面計(自己責任でおねげーします)
締めて1万円ぐらいで完成(なんて安上がりなんだ!)

自分用メモ
液面(cm)=電圧(V)÷0.078(A)÷4.55(Ω/cm)-51(cm)

【梨モノ飲料水】The・おおいた 日田梨

写真 12-08-16 18 34 15昨日帰る時にあまりにも暑くてクラクラして倒れそうになったので、ジュースを買おうとコンビニ入ると『日田梨』という飲料水を見つけた。おまけに大島ランキング世界一位の「みぞれ梨」を製造しているJTが製造元。これは梨フリークとしてはもう飲むしかないでしょ〜♪

パッケージを見ると、大分県日田の梨を果汁を10%使用していて、あとは舌を騙すための化学的な物質と水だけ。大分県知事から認可を受けた、大分ブランドの商品とのこと。

一口飲むと非常にお上品な梨の味。美味しい。だけど、みぞれ梨のようなシャリシャリ感は一切無し、ということで美味しいんだけど私には何か物足りなかった。

やはり『みぞれ梨』が不動の世界一位です。


The・おおいた 日田梨(JTビバレッジ)


-関連リンク-
みぞれ梨にハマり中
梨モノ飲料水発見:でもイマイチ
みぞれ梨 復活!!
夏が終わる。。。
みぞれ梨 再度復活!!

今年も始まっていたスタンプカード

写真 12-08-14 19 32 06気付いたら、なんと王将の『ぎょうざ倶楽部』のスタンプカードが8月1日から始まっていたではないか!ということで、王将に久々に行って来た(ウソ)。

最初はあんまりスタンプ押してくれないんだよなぁ〜。
今年も地道に頑張って集めようっと。

平成25年度版ぎょうざ倶楽部会員募集

変なメールが届いた

46
ごくまれに、こんなもんを発明したからそれを証明するのを手伝ってくれという、トンデモ理論証明してくれメールがくるのだが、今回海外から来たのは初めてだな。

彼のブログを見ると、は〜ぁとしか言いようがないのだけど、(興味ある人はググればすぐ出ます)
どうも私はMagnetの専門家と思われてメールが来たような気がする。
残念ながらGODLESSなのでお役に立てないけど。

まぁ頑張ってね♪
(あっ!英語で言わなきゃ)
GOOD LUCK♪
(じゃないや)
GOD BLESS YOU♪

(妄信するのってある意味幸せなんだろうなぁ)

livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ