2012年07月
Breakdown of the field-induced superconductivity by dynamical spin reversal
by Yugo Oshima et al.
Dear Dr. Oshima,
We are pleased to inform you that your manuscript has been accepted
for publication as a Regular Article in Physical Review B.
わ〜い
最初のアイデアからここまでくるのに約8年半。世の中が変わる発見ではないし、かなり地味だけど、個人的には5本の指の中に入るいい仕事です(といっても、指ちゃんと5本あるか怪しい)。
簡潔にどんなお話かといいますと、磁場中で超伝導状態になる物質にミリ波を照射すると、(電子スピン共鳴に因って)超伝導が壊れるというものです。
(追記)アブストラクトはこちら
さーて次、次

マツダのベリーサといいます。今日からこれが私の車です。
まぁどんな車かといいますと、
カーグラTVの松任谷さんと田辺さんが乗ったら発狂しそうな車です。
田辺憲一「どうですか〜ぁ。松任谷さん。」とりあえず、こんな感じでしょ。
松任谷正隆「う〜ん。なんというのですかね〜。この〜ぉサスはふにゃふにゃ〜。なんかこのぉ〜。締まりのないトルクというか。う〜ん」
田辺憲一「これは。。。正直に言うとね。あの〜。私たちが求めない。車というか。。。」
松任谷正隆「高重心。乗り心地はふらっとぉ〜」
田辺憲一「まぁ、松任谷さんはこの感触、毛嫌いすると思いますけど〜」
松任谷正隆「これは...駄作の予感ですね」
(これ、わかる人いるんだろうか...)
ちなみに愛車のRX-8は車検で、ディーラーにこの代車を提供してもらいました。松任谷さんと田辺さんはボロクソでしょうが、見た目に比べてまぁ良く出来てます。キックダウンすると意外にスピードがでます。所内の警備員に睨まれるぐらい。小回りもききます。でも私ならこの車たぶん買わないっす。。。
車検から返って来たらRX-8は8年目に入ります。最近はチンピラにしか見えない、ディラーの若いにーちゃん(私の営業担当)もひたすら新車をすすめてきます。
ちんぴら「大島さん、新車どおっすかぁ〜」という感じで、パンフレットもらって、思わずその気になってしまう私であった。
私「えっ?新車?だってマツダ、ロータリーやめるんでしょ」
ちんぴら「そうなんですよぉ〜。でも、すかいあくちぶなんていかがでしょう?」
私(心の叫び)「う〜ん。でも最近のマツダ、デザインが他社のパクリのつまんない車ばっかりだからなぁ」
私(作り笑顔)「う〜ん。新車買うイメージがわきませんわ〜。エイト乗りつぶそうっかなぁ」
ちんぴら「そう言わずお願いしますよぉ〜。パンフレット渡しておきますね」
う〜ん。CX−5いいかも〜ぉぉ
いかんいかん。危うく一杯食わされるところだった。
買わんぞ。ちんぴらのにーちゃん。
仙台のディラーの時もそうだったんだけど、サービス担当はさわやかで感じの良い人なんだけど、どうも営業担当とはいつもウマが合いません。なんでだろう。
livedoor プロフィール
hugolab
最新記事
Archives
TagCloud
- 3Dプリンター
- APPLE
- Apple
- CD
- dvd
- F1
- GRデジタル
- iApps
- iPhone
- iPod
- Mac
- macbook
- NASA
- OS
- Palm
- Parallels
- QuickTime
- Roomba
- RX-8
- ???
- お好み焼き
- お店
- ごみ
- アホ仕様
- ウェブサイト
- クリスマス
- ゲーム
- コーヒー
- サンタ
- シンセ
- スパム
- ソフト
- ソフトボール
- テクノ
- ニュース
- ネタ
- ビール
- フェラーリ
- フライトシュミレーター
- ブログ
- プリン
- ヘルニア
- ベルト
- ポスター
- マイブーム
- モスクワ
- モンティパイソン
- ロシア
- 愛車
- 芋煮会
- 飲み会
- 飲料水
- 映画
- 温泉
- 音楽
- 釜山
- 韓国
- 記事
- 休暇
- 強磁性共鳴
- 金研
- 銀杏
- 激不味の一品
- 検証
- 研究
- 研究室
- 今日の一品
- 讃岐うどん
- 似非エコ
- 実験
- 実験装置
- 写真
- 車
- 酒
- 出張
- 出発
- 出来事
- 正月
- 仙台
- 通信カード
- 電子回路
- 動画
- 肺炎
- 避難訓練
- 非エコ
- 病気
- 風邪
- 梨
- 旅行
記事検索
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は
こちらをクリック
アクセスカウンター
hugo's blog:今週の傾向