2012年04月
(私的)飲料水世界ランキング第一位である「みぞれ梨」。一昨年の夏に突如として消えましたが、完全復活したようです!!
研究室の秘書さんが自販機でみつけてくれて、みぞれ梨中毒な私に1本恵んでもらいました。
パッケージを新たにしてますが、味そして一番大事なシャリシャリ感はそのまんまです!
これで夏は決まりです!MZGCさん!箱買いっす!
「ザ・ホップ」といい「みぞれ梨」といい、今年はウレシい復活が多いな。
【関連リンク】
みぞれ梨 JTビバレッジ
【関連記事】
夏が終わる。。。
これがジュースのお釣りか。。。
みぞれ梨 復活!!
みぞれ梨にハマり中
研究室の秘書さんが自販機でみつけてくれて、みぞれ梨中毒な私に1本恵んでもらいました。
パッケージを新たにしてますが、味そして一番大事なシャリシャリ感はそのまんまです!
これで夏は決まりです!MZGCさん!箱買いっす!
「ザ・ホップ」といい「みぞれ梨」といい、今年はウレシい復活が多いな。
【関連リンク】
みぞれ梨 JTビバレッジ
【関連記事】
夏が終わる。。。
これがジュースのお釣りか。。。
みぞれ梨 復活!!
みぞれ梨にハマり中
一般公開が終了した。いつも思うが、一日中ぶっ通しなのと、切れ間のないお客さんの対応は本当に疲れる。
今回、新たに出展した【回り続ける独楽】の反省点としては、最近の子供はコマをうまく回せないということに、やってみて初めて気付いた。そういう意味で最初っから、この出し物は失敗であった。
それでも、それなりに興味を持ってくれる人、あぁこういう事ねとすぐにわかっちゃう子供もいるのだが、毎年困るのはイチャモンをつけてくるどうしようもない客。
今回の人は、最初っから「どうせ学者のやってる事なんか、訳わかんなくて意味無いことやってんだろ」という感じで食ってかかるような客。もう本当にめんどくさい。そもそも科学に興味を持ってもらいたくて、不思議とか面白そうなものを見せているんであって、コマ回す研究なんかやってないって。
その客はひたすら、そんな説明じゃわからんと食ってかかってきた。何言ってもダメ出し。じゃあ、この仕組みを一言で表せというから、「モーター」と一緒の原理ですというと、そんなんで小学生にわかりますか?といってきて、次に自分の子供を連れてきて説明しろというので、懇切丁寧に説明すると、今度は説明が長すぎるというイチャモン。ここまできて気に入らないんだったら、もう自分で勉強してくださいって感じ。
例えば英語で話せるようになるにも、それなりの努力がいります。英会話ができる最低限のレベルも無いのに、アメリカ人にわかるように話せというのは無茶です。
まぁ、イチャモンをつけたかっただけだと思いますが…
今回、新たに出展した【回り続ける独楽】の反省点としては、最近の子供はコマをうまく回せないということに、やってみて初めて気付いた。そういう意味で最初っから、この出し物は失敗であった。
それでも、それなりに興味を持ってくれる人、あぁこういう事ねとすぐにわかっちゃう子供もいるのだが、毎年困るのはイチャモンをつけてくるどうしようもない客。
今回の人は、最初っから「どうせ学者のやってる事なんか、訳わかんなくて意味無いことやってんだろ」という感じで食ってかかるような客。もう本当にめんどくさい。そもそも科学に興味を持ってもらいたくて、不思議とか面白そうなものを見せているんであって、コマ回す研究なんかやってないって。
その客はひたすら、そんな説明じゃわからんと食ってかかってきた。何言ってもダメ出し。じゃあ、この仕組みを一言で表せというから、「モーター」と一緒の原理ですというと、そんなんで小学生にわかりますか?といってきて、次に自分の子供を連れてきて説明しろというので、懇切丁寧に説明すると、今度は説明が長すぎるというイチャモン。ここまできて気に入らないんだったら、もう自分で勉強してくださいって感じ。
例えば英語で話せるようになるにも、それなりの努力がいります。英会話ができる最低限のレベルも無いのに、アメリカ人にわかるように話せというのは無茶です。
まぁ、イチャモンをつけたかっただけだと思いますが…
土曜日は職場の一般公開です。
理研・和光研究所一般公開2012年4月21日(土)
毎回新しいネタを考えるのが大変なんですが、今回は永久に回り続けるコマを作ってみました。映画「インセプション」と違うのは、電流を止めてしまうと、そのうち回らなくなります。
私の変な声が入ってますけど動画を見てみて、
仕組みが知りたかったら、
ぜひ一般公開でお待ちしておりますヨッ♪
センスのない黄色のジャンパー着ながら、説明しまっせ〜ぇ
ネタは(ちょっとアレンジしましたけど、)ネットからのパクリです。すんません。http://www3.atwiki.jp/cloud9science/pages/101.html
昨年の夏に、震災の影響により一時休売→販売中止となったヱビスの<ザ・ホップ>。残念→また販売してぇというコアなファンの要望により限定ながら復活しましたよ!!
最近、ビールに関しては何を飲んだらいいかわからない状態が続いてましたが、迷わず2ケースを購入しました。パッケージのデザインがちょっと変わりましたね。
で、肝心のお味はというと、ここ数年の下降気味な味から、最初の頃の味に戻ったような気がします!香り&苦みちょうど良い感じです。限定生産というのがいいのでしょうか??
<ザ・ホップ>ファンの皆様、店頭から無くなる前に買いましょう〜♪
もう2ケース買ってもいいような気がするけど、花見で大量にあまった白ヱビスとプレミアムモルツをどう処理しようかって感じ。家はもう置く場所ないし。。。
関連リンク
ヱビス<ザ・ホップ>(サッポロビール)
能書きがごちゃごちゃ書いてます(まぁ旨いか不味いかが問題なのですが)
最近、ビールに関しては何を飲んだらいいかわからない状態が続いてましたが、迷わず2ケースを購入しました。パッケージのデザインがちょっと変わりましたね。
で、肝心のお味はというと、ここ数年の下降気味な味から、最初の頃の味に戻ったような気がします!香り&苦みちょうど良い感じです。限定生産というのがいいのでしょうか??
<ザ・ホップ>ファンの皆様、店頭から無くなる前に買いましょう〜♪
もう2ケース買ってもいいような気がするけど、花見で大量にあまった白ヱビスとプレミアムモルツをどう処理しようかって感じ。家はもう置く場所ないし。。。
関連リンク
ヱビス<ザ・ホップ>(サッポロビール)
能書きがごちゃごちゃ書いてます(まぁ旨いか不味いかが問題なのですが)
Propellerhead社のReasonというソフトを音作りによく使っているのだが、その同じPropellerhead社からFigureというiPhone/iPod touch用のアプリがでました。昔、RebirthというMC-303とTR-909,TR808のエミュレータで有名になったこの会社だけど、たまにおもろい事やってくれるんですよね(良い意味で)。
今回のFigureはタッチの操作(動き)で音楽を演奏するというもの。KorgのiKaossilatorに似てる感じもするけど、インターフェースはこっちの方が秀逸です。ドラム/ベース/リードの3パートしかいじれないのは残念だけど、まぁ通勤のお遊び程度にはこれで十分って感じ。
まぁ100円以下なので、興味ある人はぜひ。自分でやってみて楽しんでくんしゃい。
適当ですが、数分でこんな感じのができます。
120409.mp3
今回のFigureはタッチの操作(動き)で音楽を演奏するというもの。KorgのiKaossilatorに似てる感じもするけど、インターフェースはこっちの方が秀逸です。ドラム/ベース/リードの3パートしかいじれないのは残念だけど、まぁ通勤のお遊び程度にはこれで十分って感じ。
まぁ100円以下なので、興味ある人はぜひ。自分でやってみて楽しんでくんしゃい。
適当ですが、数分でこんな感じのができます。
120409.mp3
livedoor プロフィール
hugolab
最新記事
Archives
TagCloud
- 3Dプリンター
- APPLE
- Apple
- CD
- dvd
- F1
- GRデジタル
- iApps
- iPhone
- iPod
- Mac
- macbook
- NASA
- OS
- Palm
- Parallels
- QuickTime
- Roomba
- RX-8
- ???
- お好み焼き
- お店
- ごみ
- アホ仕様
- ウェブサイト
- クリスマス
- ゲーム
- コーヒー
- サンタ
- シンセ
- スパム
- ソフト
- ソフトボール
- テクノ
- ニュース
- ネタ
- ビール
- フェラーリ
- フライトシュミレーター
- ブログ
- プリン
- ヘルニア
- ベルト
- ポスター
- マイブーム
- モスクワ
- モンティパイソン
- ロシア
- 愛車
- 芋煮会
- 飲み会
- 飲料水
- 映画
- 温泉
- 音楽
- 釜山
- 韓国
- 記事
- 休暇
- 強磁性共鳴
- 金研
- 銀杏
- 激不味の一品
- 検証
- 研究
- 研究室
- 今日の一品
- 讃岐うどん
- 似非エコ
- 実験
- 実験装置
- 写真
- 車
- 酒
- 出張
- 出発
- 出来事
- 正月
- 仙台
- 通信カード
- 電子回路
- 動画
- 肺炎
- 避難訓練
- 非エコ
- 病気
- 風邪
- 梨
- 旅行
記事検索
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は
こちらをクリック
アクセスカウンター
hugo's blog:今週の傾向