hugo's blog,

No purpose, No design...

2012年01月

ラグビーの試合に行って来た(今シーズン2回目)

写真 12-01-29 14 32 18 (HDR)今シーズン2回目、ラグビー・トップリーグの試合を秩父宮ラグビー場まで見に行った。試合はリコーVS東芝。ボチボチ上位のチーム同士の試合だったが、力の差は歴然。リコーは完全にボールを支配されていて殆ど東芝の一方的な試合。後半になって2トライを決めて一瞬輝きを見せたリコーだったが、結局はトドメを刺されて終了〜。
前回の試合は小雨で寒かったけど、今回も強風で結構寒かった。耐えきれずにホットワイン飲んじゃった〜。お客さんも今回の方が多かったね。でも、恥ずかしくないワールドカップ開催国への道のりはまだまだ遠い。

まったく関係ないけど、今日の一品
写真 12-01-29 12 38 17 (HDR)
イクラとツナのコンキリエ(サフランクリーム味)

図面とワインとヘリ。そして、ジーニアス...

写真 12-01-28 16 07 19写真 12-01-27 21 37 18
【月〜金曜日】
雪(氷)が積って通勤が大変だったが、今週のお仕事はひたすら図面作りとセルノックス(温度計)の温度較正。今あるESR用プローブを改良するための図面作りだが、あちらがたてばこちらがたたずで、設計が悩ましい。えいやーぁと決断してやるしかないか。

【花金】
FJTさんと有楽町で(遅めの)新年会。残念ながら体調不良でTKNBさんは不参加。渋谷とか新宿のごちゃごちゃゴミゴミしたウルサイ街よりか、こっち方面の方が好みかも。寿司食って、最後はワインバーでおとなしく終了。ボルドーのボトルを頼んだけど、お店の人の言った通りにはならず、さいごまでひらきませんでした。まぁいいけど。

【土曜日】
MacBookのキーボードが壊れたので、銀座のAppleStoreへ。久々に行ったけど、完全と『携帯電話屋さん』に様変わりしていた。
仙台一番町店の「じーにあす」もなんだかなぁ〜って感じだったが、銀座の「じーにあす」は壊れたキーボードに関して、USB/Bluetoothのキーボードを利用する案も提示していた。さすが、「じーにあす」。アホか。

【サプライズ】
RSで電子部品をいっぱい買ったら、ラジコンヘリが当った。めっちゃうれしい。
プロポとヘリは赤外線通信。ここらへんが、オモチャっぽいが、ヘリの方はジャイロもちゃんとついてて、しっかりとした作り。ピカピカ光ったりもする。
スイッチONすると、ウィーンと飛んで行く。ホバリングはやっぱり難しいが、なんとか練習したらやれそうな感じ。最近のガキは、こんなオモチャで遊べるのか!めっちゃ楽しいやん!
写真 12-01-27 17 40 15
これで今年の運を使い果たしました。。。

スタッドレスをしないとこういう事になります。

写真 12-01-24 10 08 54
研究所の前の沿道での出来事です。
こういう日にノーマルタイヤで行くとこういう事になります。人を殺さなくてよかったネ。

糞ったれの法則


夜中、あまりの寒さで起きてしまった。よく見たらエアコンが壊れていて、動いていない…

よりによって、雪が積もるこんなクソ寒い日に壊れるか。(それとも、この寒さに敗北して、壊れたか?)

週末の一品

写真 12-01-21 18 49 13写真 12-01-22 12 13 03
こんなんつくりました。特に意味は無いです。あまりにも寒くて外に出なかったため(王将は除く)、ネタが無いだけです。
(左)ホタテとスモークサーモンをクリームソースで(右)コンキリエでカルボナーラ

憩いの一時

王将で酔っ払いながらランチ!
あぁ幸せ、人間で良かった〜

MacBook Airが届いたのら!

写真 12-01-19 17 57 12年始の講義の時に、いつもプレゼンに使っている古ーいMacBook(黒)の調子が悪くなって、プロジェクターに写せなくなった。どうもMini DVIポート部分がついに死んだようだ。

これでは講義にならないので、先週MacBook Airを注文。残念ながら最後の14コマ目の講義には間に合わず、本日宅配便で届いた。
構成は13インチの256GBの1.8GHz。まぁプレゼン用(とその発表【直前】準備用)なので充分なスペックであろう。パッケージングも相変わらずコンパクトで実にAppleらしい。そしてなんといっても家のMacBook Proに比べて薄いし軽い。

で、LCDディスプレイを開けて一瞬戸惑った。あれ?電源をONにするパワーボタン何処だ?
写真 12-01-19 18 08 42
そう思ったのは私だけでしょうか?(数分悩んじゃった...)
よく見たら、ディスクのEJECTボタンがパワーボタンになっていた。SUPER DRIVEが無いからそらそうか。。。



これまでのマシンを見て見ると
(家用)LC630→PowerMac 8600/250→PowerBook G4(兼仕事用)→MacBook Pro
(仕事用メイン)Mac Mini→iMac
(仕事用サブ)MacBook黒(兼家用)→MacBook Air
となっている。今回不具合が生じたMacBook(黒)は2006年11月から使っていた。おそらくClassic環境が使えなくなったTigerが最初のOSで、私にとって初のIntelチップ機種であった(ハズ)。

そういう意味では今回のAirで、クソLion機種がついに2台になってしまった。。。

今週のお客様

写真 12-01-17 17 45 23実験室開店直後のお客様は、某T大学某I研究室の4年生のFKMT氏。卒論がかかった大事な実験です。
ちょっと難しそうな試料だったけど、無事サイクロトロン共鳴が観測されました。
シグナルがちゃんと出た安堵感なのか(?)、それとも夕方になってようやく充電できたバッテリーのおかげか(?)、その後、卒論用に実験装置の写真をパシャパシャ撮り始めました(使えるかどうかわからんけど重要な作業だね!)。

一連の装置の説明したけど本当に理解できているのかな?まぁT大生だしワシより頭良いから大丈夫か。
卒論提出日は2月6日らしい。徹夜が続きそうだネ!がんばれ4年生!
今週いっぱいこの実験。

開店準備

写真 12-01-16 10 42 25今週から実験を始めるので、昨日はその準備。超伝導マグネットをまず液体窒素(摂氏-196度)で予冷。数時間おいてから、液体窒素を抜き、液体ヘリウム(摂氏-269度)注入。この作業で殆ど1日つぶれる。

ヘリウム注入の合間にホイートストンブリッジ用ボックスも作製。
購入したPONOMA製のBNCコネクタ付きのシールドボックスがコンパクトで良さげだったのだけど、BNCのシールドラインがボックスに導通していると思わず、今回の用途に全く使えない事が判明。結局、付いてたBNCコネクタをすべて取り外し、フロートタイプのBNCコネクタに変更(在庫があって良かった)。なんだかんだで余計に手間がかかってしまった。。。
でもコンパクトに納まったので、良しとしよう。

無事、液体ヘリウムも超伝導マグネットに溜まり。今日から実験開始。


写真 12-01-16 17 38 59
(自分用メモ)ホイートストンブリッジ型バイアスボックス。上部BNCがプローブ側、下部BNCがロックイン側、参照抵抗470Ω。可変抵抗1kΩ。

かまたま

久々の二日酔い。

讃岐うどんで回復を狙う。今日は釜たまで!
うまい〜。生き返る〜ぅ
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ