hugo's blog,

No purpose, No design...

2011年10月

来年もぎょうざ倶楽部

111030_131236ぱんぱーぱーん ぱー ぱーぱぱぱー ぱぱ ぱぱぱーん♪(ロッキーのテーマ曲 後略)

ようやく王将のスタンプカードを貯め終わりました〜♪昨年は大勢で行って2日で完了していたので、今年は地味に長かったっす。とりあえず、これで晴れて来年もぎょうざ倶楽部会員です。

5%引きでたらふく食べたいあなた。ぜひ、一緒に王将行きましょう〜。

【良質テクノ】Plaid/Scintilli

plaid_scintilli良かったのにすっかり紹介し忘れていたアルバムがありました。Plaid(プラッド)の8年ぶりのニューアルバム"Scintilli"です。個人的にPlaidはテクノのなかでも一番好きなアーティストなので、まだかまだかと新しい作品を待ち続けた分、非常に楽しみにしておりました。

そして、その内容も期待を裏切らない曲ばかり。Plaidらしい美しい旋律の曲もあり、昔所属していたBlack Dog時代のような曲もある中で、新しい事にも挑戦しようという意気込みが全体的に感じられました。おまけにMissingやFoundedなどでちょろっと聴こえる女性ボーカルは合成的に作られたとか!さすがPlaidって感じです。
いまのところ今年一番のテクノです。これに勝るアルバムがでるかどうか楽しみ〜。

Bleepプレーヤー

30秒毎に止まりますが一応最後まで全曲聴けます。



<リンク>
Plaid/Scintilliを試聴(Bleep.com)
Plaid/Scintilliを試聴(iTMS)
Plaidオフィシャルサイト
Plaidのインタビュー「2011.09.21. Plaid 『Scintilli』Release Official Interview」(URAWASA)

特に何もなく終わってしまった平日

111028_084446111027_191120特に何か特別な事をした訳ではなく終わってしまった一週間。

<発振器>
今年度買おうと思っている、マイクロ波信号発生器を検討。A社はアホ程高く話にならん。B社はスペック的にも値段的にもかなり良さげ。C社は全然見積持ってこない。ヤル気がないならサヨナラ。ということで、ささっと仕様書を書いて来週事務に提出しよう。

<工作>
ウィルソンシールとキャビティ(追加分)の工作依頼。ファブリーペロー共振器の図面も持って行くと、ウチではできないとか言われた。K研ではできたのに〜ぃぃぃ。
R研の工作チームはなんでこんなに消極的なのかね〜。平気で「できない」っていうんだよね。難しいのって燃えないのかなぁ〜。よく怒られたけど、K研のおっちゃん達が恋しい。
まぁ「やってくれる事」を信じるしかない。立派な機械いっぱい持っているんだから、そこは頑張って欲しい。じゃなきゃ工作センターを使う意味がない。

<消防車>
昨日、朝家を出たら、突然消防車がいっぱいやってきた。約10台ほど。どうもボヤがあったみたい。普段は出勤中のサラリーマンでいっぱいの歩道がフル装備の消防士だらけになっていた。なかなかないシチュエーションで楽しかった。

<講義>
後期になって講義も開始したが、5週目にして息切れ気味。おまけに終了10分前に現れた輩がおったため、モチベーションがさらにダウン。そういうのって授業態度うんぬんよりも人間性に問題があると思うんですけど〜。来週同じ事されたらキレるかもしれない。TA時代の説教モード大島復活か(?)

<今日の一品>
今日の一品はプッタネスカ風のスパゲティ。今回はアンチョビの代わりに豚ロースを入れてみた。これでもイケるかも。

<さーて。来週のサザエさんは?>
放置中のレフェリーレポート早く返さなきゃ...

【もうネタ切れ】久々に作った一品

111023_121000111019_183500
久々に作ってみました〜。(左)ペンネのカルボ(右)玉葱と茄子のスパゲッティ(ドライトマトベース)
すでに大昔にやった一品ネタのような気もするが、美味しく出来上がったので関係なしにアップ〜。

あっ!明日(月曜日)は創立記念日で休みだ...どうしよう
1)どっかで飲んだくれる
2)王将で食い倒れる
3)家で寝たおす
4)講義の準備(却下)
う〜んどれも魅力的。

【RWC】なぜか決勝まで行ってしまった...

FFR-logoグダグダのまま予選プールで2敗したフランス。おなさけボーナスポイントで、なんとか決勝トーナメントに進んだ。
そして初戦のイングランド戦で何故か勝利して、次のウェールズ戦で一人多いにもかかわらず、グダグダのまま一点差に詰め寄られるていたらくであった。
なんとか決勝戦には進んだものの、なんてつまらないラグビーなんだ。今年は期待しないとは言ったけど、こんなラグビーで勝っても全然うれしくない。

オールブラックスに勝てると思わないが、せめて、一瞬の輝きだけでもいいから、あのバックスの展開を見せてくれ。あとはいつも通り、反則とられて自滅したらいいから...それがフランスっしょ。

何故、フランスのラグビーの象徴が雄鶏だか知ってる?
だって唯一、糞まみれの地の上でも高らかに歌う動物だから!
ってジョークを昔祖父が言ってました。

決勝戦は日曜日!

【くたばれApple!】私がiCloudに移行できない理由

BlogPaint相も変わらず、いまいましいMac OS X Lionだが、先日のiCloudの開始に合わせて、10.7.2のアップデートがでている。とりあえずはアップデートして変更点を試してみたが、おせじにもMission Controlが使い易くなったとは思えない。あいかわらずクソ。
iCloudも、私の場合、下記の理由で移行できなさそうだ。

<Snow Leopard系の非サポート>
iCloudはLionでしかサポートされてない。つまり、MobileMeのアカウントをiCloudに移行した瞬間、SnowLeopardで動いている古いMac達の同期が全部蚊帳の外になる。スケジュール、アドレス帳を全てのMacで同期・管理していた私からすると、iCloudのSnowLeopard非サポートは、まったく移行する気になれない。(SnowleopardでもiCalをiCloudで同期する裏技もあるようだが、最初っからサポートしてよって感じである)

<MobileMe≠iCloud>
残念ながら(?)iCloudはMobileMeとは異なるサービスだ。MobileMeで便利だった幾つかのサービスが廃止されている。これは当然ちゃー当然なんだが、「.Mac」の頃から不平不満を言わず(?)律儀に金を払い続けている私からすると、この突然のサービスの終了は、なんだか悲しい。
確かにMobileMeが始まった当初は不安定だったけど、最終的にはちゃんと動いていたし文句はなかった。特にiDiskは仕事用に頻繁に使っていたし、Galleryもこのブログ用に頻繁にお世話になったし、どこでもMyMacは重宝しまくりであった。Galleryは代替物でがんばるとして、iDisk上に仕事の書類を入れまくってた私は今後どうすればいいのだ。DropBoxは非常に便利なんだけど、同期タイプのサービスなので、結局PC上の容量を圧迫してしまうんだよなぁ。あぁぁぁ。(iCloudに移行しても、経過措置として幾つかのサービスは来年6月まで機能はするようだが、まぁ気休めにしかならない)

<どこでもMy Mac(Back To My Mac)が使えない>
最後のこれが私には致命的。「どこでもMy Mac」は自分の家や仕事場のMacのIPを調べなくても、自動的に検索し、繋げる事ができる(ファイル共有・画面共有できる)機能だが、『一応』iCloudでもサポートされている。
しかし、サポートとは名ばかりで、実はiCloudの「どこでもMy Mac」とMobileMeの「どこでもMy Mac」は完全別物という事が判明。

What happens to Back to My Mac after I move to iCloud?
What will iCloud mean to Back to My Mac?

なので、iCloudに移行してしまうと、そのMacからはMobileMe系の「どこでもMy Mac」で繋がっている古いMac達は、まったく見えなくなってしまうようだ。おまけにTime CapsuleやAirport ExtremeのHDDのインターネット経由のファイル共有も完全非サポートになるらしい。
せっかく便利な機能だったのに、これだとまったく使えない。
実家の両親はまったくのパソコンオンチである。電話でこんな事になって使えないのだけど〜と言われてもサッパリ分からないので、【「どこでもMy Mac」を利用した画面共有】はトラブルの解決に非常に便利であった。それが使えなくなるのは、私にとって地獄への道の始まりなので、iCloudに移行する気にまったくなれないのだ。

ということで、Appleが本気にiCloudをSnow Leopard対応にするか次第だが、現状のタイムリミットはMobileMeが完全に終了する来年の6月ということになるであろう。。。

【本日のお買い上げCD】Coldplay/Mylo Xyloto

Coldplay-Mylo-Xyloto-1"Viva La Vida"から約3年ぶりになるColdplayのニューアルバム"Mylo Xyloto"(マイロザイロト読む(らしい))を購入。現在3周目に突入しながら聴いているが、良く悪くもColdplayって感じ。
前作より音は作り込んでいる感じはするが、斬新さは殆ど無し。Coldplayらしい曲が、約44分間、落ち着いて聴ける感じのアルバムです。その失敗のない良さがColdplayのいいところなのかもしれません。包容感と安心感だな(たぶん)。

個人的には前作の"Viva La Vida"の方が好きですが、何はともあれ新しいColdplayも良いですよ。ぜひお試しあれ。但し、邦盤のボーナストラック(ライブ音源)は余計。

【リンク】
<iTMSで視聴>Coldplay/Mylo Xyloto
Coldplay.com(公式サイト)
Coldplay/Mylo Xyloto(Wikipedia)

今年も琥珀ヱビスがやってきた。

111015_112954今年も琥珀ヱビス買いましたよ〜。
ザホップが無くなってしまったので、この時を待ってました。
昨年は2ケース買って、無くなってからさらに1ケース。なので今年は一気に3ケースを買ってみました。

パッケージも変わりましたね。
で、今年のお味はというと...
う〜む。
こんなんだっけ?気のせいかもしれんが、昨年はもっと美味しかったような気がする。
まぁ3ケースもあるのでじっくり味わいます。

【燃え尽きた】カケンヒをとりあえず提出

111014_170008カケンヒ2つを、とりあえず事務に提出。もうボロボロ。

どうせ、こんな感じで紙屑になるのは目に見えているんだけど...

デスクワーク嫌い。あぁ〜実験がしたい。

スプーンで見たF1の写真20選

web
こないだの鈴鹿でたぁーくさん撮った中から20枚を選んでみました〜

F1鈴鹿-2011(ついに終わったMobileMeで見る)

ドライバーズパレードの時に、マーシャルさん達が面白い事して目立とうとしていたのが微笑ましかったです。アロンソはめっちゃ気に入ってました〜。

@スプーンカーブ
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ