hugo's blog,

No purpose, No design...

2011年03月

絶句

Googleが被災地の航空写真をGoogle Earthで公開した。

被災地のより詳細な航空写真がご覧いただけるようになりました(Google Japan Blog)】

津波による海岸の破壊を見て、言葉が見つからない。
特に、現実逃避をしたい時の週末の逃避先の1つであった、荒浜の惨状を、この目で確認すると完全に言葉を失った。よく行って、お世話になっていた、カフェがその場にない。地震の後、オーナーのおっちゃんとおばちゃんどこかで元気でいてくれという思いだったが、今は絶望感しかわかない。すごく悲しい。

うどん醤油

110327_191002予想通りFKSMは漏れ漏れの様相を呈してきましたね。

まぁそんな事は置いといて、近頃、週一ぐらいのペースで讃岐うどんパーティーをやっております。今日のディナーも讃岐うどんでした。

何をするかって、先ずお湯を沸かしている間に
大根おろし
すり生姜
きざみネギ
すだち
天かす
天ぷら
を用意します。

次に、家の近くのスーパーで売っている【日の出製麺】の「生」讃岐うどんを沸かしたお湯に投入します。その後、すかさず釜玉用に生卵をかき混ぜる。14分経ったら、まず第1弾のうどんをかき混ぜた卵に入れて、グルグルかき混ぜて釜玉に(この時ネギもぶっかける)。第2弾は15分湯がいたうどんをざるに流して、水洗い。こいつはぶっかけ用になります。ぶっかけはお好みで大根おろし、生姜、ネギ、天かす、そしてすだちをぎゅーっと搾る(まぁ私は準備したやつ全部入れます)。

次に重要なのは、釜玉やぶっかけにかける出汁。いつも濃いめつゆを作るんですが、最近、日の出製麺のうどんを売っている同じスーパーで「うどん醤油」なるものを売ってる事を発見しました(写真参照)。
パッケージの能書きを読むと、
本品は讃岐名物「ぶっかけうどん」用に開発された醤油です。本場讃岐の本醸造醤油にさば節・かつお節・こんぶのだしをたっぷり配合し、うどんの旨さをひきたてる調和のとれた味に仕上げました。
と書いています。なんてスバラシイ。
うどん大臣として、これを見つけた時は狂喜乱舞しましたよ(どうでもいい話でスミマセン)。

これを準備したぶっかけうどんにかけて、ごりごり混ぜて食べると、もうパラダイス。うまぁ〜♪
釜玉にもかけて、一口食うだけで、うひょひょひょ♪もうパラダイス。あぁ幸せ〜。水に放射性ヨウ素とかセシウム入っててもいいや。旨いわこりゃ。

ということで、讃岐うどん専用しょうゆ、ぜひオススメ致します。

鎌田醤油株式会社製【ぶっかけうどん醤油】200ml

360mlのボトル欲しいな。

あたらしい火の狐

44)新しいFirefoxのバージョン4を何気なくインストールしてみたのですが、速いっすね。これはいいかも。

まだ使いこなせてないのですが、同期機能やタブもいい感じです。

最近よく落ちるSafariとついにお別れか??

新しいプローブを作製中

110324_192041計画停電で仕事にならないので、Vバンド用のESRプローブを作製中。こないだ工場にこれら部品の作成を頼んだら、「ウチは銀ロウうまくないので〜。自分で(組立)やってもらえませんか?」とまさかの告白&職場放棄。まぁ銀ロウがうまくないのは知っていたけど、あからまさに自分で言うか〜ぁ。それでもプロかよ〜。まぁいつも迷惑かけて、色々やってくれるから仕方ないか。

ということで、銀ロウ付けで取り付ける部品は現物合わせでキツメに仕上げを頼んどいた。キツメでお願いしますよ、じゃなきゃ銀ロウつかないんで。。。と一応念を押したんだけど、実際出来上がったもんをみると、すかすか。。。(現物合わせっていったじゃろい、オラ〜。)
なので、木槌で部品を変形させながら、きつめにする処置を施す。ながさをあわせて、1カ所ずつ銀ロウ付けをはじめる。銀ロウあんまりウマくないんだけど、カセットガストーチバーナーを最大で2個駆使しながら、まぁなんとか組み立てた。ちょっとは腕があがったと思いたい。

キャビティもとりつけ、ちょっと試しにQ値を測って見ると室温で8000ぐらい。悪くない。

TKNBさんとSMTNさんとYKNK!!

110322_212506余震とFKSMを忘れたくて(現実逃避)、TKNBさんとSMTNさんと池袋で焼肉を食べて参りました〜。この店2回目ですが、うまいっす〜ぅぅぅ。でも4月24日で移店するそうな(移店先未定)。うーむ残念。

TKNBさんは食う気満々でしたが、【ジャンボ冷麺】を食う余力はなかったです〜。

池袋 炭火・手打冷麺 焼肉家

それにしても、まさかSMTNさんが被災してたとは思わなんだ。避難所で一晩過ごし、NSJMさんと同じルートで帰還したらしい。

ひどい話

さいてー

都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」−海江田氏発言か(時事通信 via Yahoo)
福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。-猪瀬直樹Blog(副知事のBlog)
首相が放水で都知事に陳謝 消防隊員「処分」と言われた(47ニュース)


特に副知事のBlogの部分
○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。
・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・東京消防庁にて海から放水塔車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
は終わってますね。人として。。。
おまけに大事な戦力を1台おじゃんにするなんて。。。

まぁ隠してる事が多いね。報道見てると(特にテレビ)。
中央制御室に電気が来てなかったって何処も言ってなかったぞ。
黒い煙についても軽く流してるし。。。

なんだかなぁ〜Again

110318_160833昨日も言ったけど、物理学会中止による参加費の件。

今日、研究室の郵便箱をみたら、物理学会から中止の件に関するハガキが届いてた。それもみんなに。。。(それもすでにメールで来ているお知らせと全く同じか?)

あのねー
こんなしょーもない事する金あるんだったら
参加費返せよ。ヴォケ。

なんだかなぁ〜な1日

<計画停電>
今日は我が研究所は9:20-12:20に停電の予定。朝はダラダラ家で過ごして遅めに出勤し、午前中はとりあえず工場に頼んでたものを取りにいくのと、液体ヘリウムの予約をしていたのでベッセルを取りにいけばいいやと思ってたら、結局は停電はナシ。いつもそうだけど、やるぞやるぞといいながら、殆どの場合は停電はキャンセルというオチである。これではヤルヤル詐欺ではないか。。。一応、こっちも停電の準備をやってるのだから、もうちょっと計画的かつ効率的なスケジュールを考えてくれる事を切に願う。
なんだかなぁ〜な1日

<物理学会の参加費>
まぁ予想通り、中止になった物理学会の参加費は返ってきそうにない。参加費の取り扱いについてのメールが来たけど、返金しない理由が、これまたすごい。(1)概要集は発行しているから発表は成立していると見なす。(2)「大会での」発表は成立して、予稿集も配布しているか、参加費は返金しない。って、もっとマシな理由は思いつかなかったのだろうか?これからも、もう物理学会やらんでいいから、予稿集配布しておわりにしてくれと思ったの私だけ?
なんだかなぁ〜な1日

<非常勤講師>
某大学はどうも私の存在をすっかり忘れていたのか、昨日からバタバタと書類を送ってきた。それもシラバスを至急に送れとの事。こりゃもうこないわ、後期でいいのかな?と余裕ぶっこいてたらこのザマ。そんなすぐ送れっていわれてもね〜。
なんだかなぁ〜な1日

<節電>
今日は特に寒く、電力消費が供給を上回りそうだっため、帰宅時の電車が半数に減らされたようだ。この節電が功を奏したのか、大停電は回避できたようだが、気付くと最近、節電のために、お店の看板が消灯しているし、駅では案内表が消えていたり、エスカレーターが停止している。街灯も8割が消されていて、路地がけっこう暗い。このぐらい暗くなると、星がきれいに見えるようになるのかなぁ〜、星空を知らない都会の子供達にはいい事だよなぁ〜、悪くないな停電も。。。と一瞬思ったけど、よくよく考えたら放射性物質がパラパラ降ってくる夜空が子供達のために言い訳無いだろうと考え直す始末。
なんだかなぁ〜な1日であった。

チャンチャン♪

こりゃ〜えらいこっちゃ〜

突然、湧いて出た輪番停電(というか他所の話だと勝手に思っていた)。当然、われらが研究所もその例外ではなく、TEPCOのスケジュールをみると月曜日の朝一から停電の予定になっていた。おまけに2グループ分が割り振られていて、殆ど停電やんか!という感じだった。(でも、これは後にTEPCOの発表の仕方に問題があるとわかり、実際はグループ1だけだったという事がわかったのだが。。。)

この輪番停電で、私的にまったくノーマークだったのが鉄道。当然、鉄道もそれにつられて、動かないということに、朝のニュースを見て気付く。どひゃ〜〜〜。とりあえず、目的地の一駅前まで行けそうだったので、とりあえずそっから歩くか〜タクかなぁ〜というふうになる。

ポンプが日曜日からつけっぱなしだったし、GOYちゃんと朝一で約束してたので、とりあえず朝早くでないといかんなぁ〜と思ってたら、朝一の停電は中止だということが判明したので、GOYちゃんの約束時間を遅らせてもらい出勤。

しかし、池袋につくと、次の電車が40分後。。。
本数もかなり減らされているようだ。おまけに鈍行。。。

結局、研究所にたどり着くのに、いつもの倍かかった。

ついて早速、GOYちゃんマシンを地震後初めて立ち上げてみる。なんとか動いたが、ダメな部分もあり、その不具合をGOYちゃんにみてもらい、レクチャーもついでに受ける。停電のタイムリミットもあったので、14時ぐらいにテストが終わり>お昼ご飯>お片付けという感じ。(結局停電はなかったようだが)

帰りも電車に乗れるか乗れないかの時間との戦い。無事、タイムリミットまでの電車に乗れた。

これから、こういうのが毎日続くとなると思うとゾッとするな。正直、これだとまったく仕事にならん。

この国(そして私の生活および研究環境)がいかに原子力に依存していたかと、この日改めて痛感する。

どんどんおシャカになってるから、当分この生活が続くな。。。たぶん

【追記】明日は15:20-19:00の間だそうな。。。これでは実験できん。。。

地震後いろいろ

今日、スーパーに普通に買い物に行ってみると、食糧が殆どなくなっていた。地震の影響で道路が寸断されたためなのか(?)そもそも食品の入荷自体がされなかったのと、いろんな人が非常用に買い込んで行ったのが実状であるようだ。ガソリンスタンドもタンクが枯渇したために、殆どのスタンドが休業の状態。開いてるスタンドがあっても長蛇の列ができてて、道が渋滞になっていた。
まぁ気持ちはわからんでもないけど、東北に比べると都内は特に問題はないのだから、ここまでやるか?とちょっと疑問に思う。軽くパニックになっとるな。
なので結局、思ったものが買えず引き返す。なんだかなぁ〜。。。
まぁパスタは常備してあるので、当分生きていけるはず。それよか、地震で炊飯器が壊れてしまい現在ご飯が炊けない。これは早めに買っとかなきゃイカンな。

余震もあれからずっと続いており、建物が常に揺れている感じで、船酔いみたいな感じになってしまっている。気持ち悪い。でも、被災者はもっとつらいだろうし、眠れない日々が続いている事であろう。大変でしょうけど頑張って下さい!

あと、原発関連のニュースがかなり気になっている。報道規制がされているのか、かなり歯切れが悪いし、重大な事態にも関わらず扱いも少なめだ。とりあえず日本のマスコミは信用ならんので(特に某局は水蒸気爆発の瞬間を見せてない)、BBCをみながら同時並行で情報入手。おシャカにしてもいいから、チンタラやってないで、全部海水をいれてしまえばいいのにと思うのは私だけなのでしょうか?(まぁシロウト考えで根拠はないです)

あぁ、また揺れてる。。。

livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ