hugo's blog,
No purpose, No design...
2010年04月
< 前の10件
次の10件 >
2010年04月13日
23:01
カテゴリ
mac
ワンクリックしたのだ!
久々、PowerBook G4以来のフラグシップモデルなのだ。
早く来い!
タグ :
macbook
APPLE
2010年04月13日
21:30
カテゴリ
mac
みなさーん!ワンクリックの準備はできていますかぁ〜?
でるかな?でるかな?MacBook Pro。
こないだはスカだったけど。
[
Appleストア
]
2010年04月13日
07:58
カテゴリ
personal
おぉ!家から東京スカイツリーが見える
先日までまったく気付かなかったのですけど(というか、こないだ家に来たYMGDくんが発見してくれたんですが)、住まいのベランダから『
東京スカイツリー
』が見えるじゃないですか!!
以前はまったく気にもしてなかったのですが、ぐんぐん高くなって見えるようになったと思われます。現在の高さは、完成時の高さの半分よりちょい上なので、完成後はかなり目立つ事が予想されます。
タグ :
休暇
2010年04月11日
21:35
カテゴリ
personal
【今日の一品】ベーコン&タラコスパ(トマト風味)
あぁ〜仕事したくなーい。にちよーびーがーぁぁぁ、おわるぅぅぅぅぅぅ〜。
そんな憂鬱な日曜日のディナーはおいしいもんを食べたいもの。今日はタラコとベーコンがあまってたので、それをスパゲッティに利用することに。まぁいつもなら普通のタラコスパですませるところなんだけど、それではブログネタにはならないので、今回はドライトマトを細かく刻んでベーコンとニンニクを焼き、エリンギ、茄子の野菜ものを足して、茹でたてのスパゲッティをからめました。タラコは余熱で。
ドライトマトなので、タラコの風味を殺す事なく、酸味と甘みが少しあるタラコスパになりますよ。お試しあれ。
タグ :
今日の一品
2010年04月11日
11:15
カテゴリ
personal
今年さいごの花見
今年最後の花見を、お家の近くの播磨坂でやりました〜。桜は散りまくり、桜吹雪みたいになっていて、終わった頃にはブルーシートは花びらだらけで掃除がけっこう大変でした。
参加メンバーは元Gold研の人達ばっかしで、東京進出で
成り上がり街道まっしぐらのYMGDくん
。同窓会のついでに立ち寄ってくれたOKMTさん。そしていつもの飲んだくれメンバー、TKNBさんとFJTさんでした〜ぁ。気付くとシャンパン2本、赤ワイン&ロゼ計3本と、まぁよく飲みましたなぁ〜(あ!ビールも含む)。あぁ、おもしろかった♪
TKNBさんが持ってきてくれはった、1988年もののVeuve Clicquotは絶品でした〜。FJTさんも2本も持ってきて頂いてありがとうございます〜。ごちそうさまです〜
タグ :
休暇
2010年04月09日
23:56
カテゴリ
personal
みぞれ梨 復活!!
私の飲料水ランキングで世界1位のみぞれ梨。
始めて飲んでハマって
から1年半ぐらい経っちゃって、最近まったく見かけてなかったのですが、なんと仕事場の自販機で復活してました!!
今日から毎日『みぞれ梨』です!!
(すでに4本目に到達)
タグ :
飲料水
2010年04月07日
23:59
カテゴリ
personal
【今日の一品】チキンと茄子のトマトクリーム煮スパ
冷蔵庫内の残り物で作ったのだ!
チキン&茄子&ほうれん草&キノコ&(ニンニク)をトマトソースで煮込んで、最後に生クリーム(少し)とスパゲッティでからめましたぁ〜。チキンはちょっと淡白な味がしたので、粗挽き胡椒を調理後にかけました。
タグ :
今日の一品
2010年04月06日
22:02
カテゴリ
research
科研費の結果
不採択!!
まぁ、この世の終りじゃないんだけど。。。あぁ〜ガックシ
何がダメだったんだろう〜(やっぱ実績か)
2010年04月06日
01:15
カテゴリ
personal
一般公開のネタ
再来週土曜日に一般公開があるんですよね〜。さすがに2週間を切ったので、ネタ(何を展示すべきか)をそろそろ真剣に考えなきゃいかんなぁと思ってきました。
展示のタイトル「電気・磁気・光で見る分子の機能」はもう決まっちゃってるので、あとはただそれに乗っかるだけなんですが、
最近はでんじろうかぜんじろうか忘れたけどネタバラしをテレビでされる事が増えて
、たいがいのもんじゃ一般ピープルはウケないんよね〜。
とりあえず、私は「電気・磁気」担当なので、トンペー大KN研時代の一般公開でやった、磁性流体ネタにアレンジを加える事にしました。題目は「(歌って)踊れる磁石」です。とりあえず、身内にウケたので、えがったえがった。
そのあと気分転換に磁性流体とネオマックスで遊んでたら、ネオマックスを鉄枠に打ち付けてしまい。その瞬間、磁性流体の入ったガラス容器ごと割ってしまいました。花びらみたいで綺麗なんだけど、ガラスは混じってるし、磁力があれば固いんだけど、無くなればベチャッとなって、お掃除が大変でした。。。
(結論:やっぱネオマックスは怖い。ガラスは危ないから不可。)
タグ :
実験
2010年04月04日
23:36
カテゴリ
photo
桜並木
土曜日だけは良い天気でしたね!お花見日和ってやつです。
あまり撮った写真が綺麗じゃなくて、雰囲気がでないんですが、とりあえずアップです。あと1週間保って欲しいなぁ。
左は木の幹に桜が咲いてました。
右は仕事場・研究所内の桜並木。
タグ :
写真
GRデジタル
< 前の10件
次の10件 >
livedoor プロフィール
hugolab
最新記事
オリーブオイル
Apple PayのWeb決済で使用する英語表記の配送先住所について
最近のマイブーム:Eurorack
Behringer NeutronとMacの接続
オリーブオイル評
ゴッホ
ラグビー
どん兵衛 釜たま風うどん
「F1ラボ 夏休み特別企画」に行ってきた
Volca Nubassをポチる
Archives
2020
[+]
2020年11月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019
[+]
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年11月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
TagCloud
3Dプリンター
APPLE
Apple
CD
dvd
F1
Google
GRデジタル
iApps
iPhone
iPod
Mac
macbook
NASA
OS
Palm
Parallels
QuickTime
Roomba
RX-8
???
お好み焼き
お店
ごみ
アホ仕様
ウェブサイト
クリスマス
ゲーム
コーヒー
サンタ
シンセ
スパム
ソフト
ソフトボール
テクノ
ニュース
ネタ
ビール
フェラーリ
フライトシュミレーター
ブログ
プリン
ヘルニア
ベルト
ポスター
マイブーム
モスクワ
モンティパイソン
ロシア
愛車
芋煮会
飲み会
飲料水
映画
温泉
音楽
釜山
韓国
記事
休暇
強磁性共鳴
金研
銀杏
激不味の一品
検証
研究
研究室
今日の一品
讃岐うどん
似非エコ
実験
実験装置
写真
車
酒
出張
出発
出来事
正月
仙台
通信カード
電子回路
動画
肺炎
避難訓練
非エコ
病気
風邪
梨
旅行
記事検索
QRコード
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は
こちら
をクリック
アクセスカウンター
hugo's blog:今週の傾向