hugo's blog,

No purpose, No design...

2010年02月

津波(潮位)の観測の仕方


大きな地図で見る
数万キロあるだろうに、日本までくるんだからすごいなー。おまけにそれをいつ到達するか予測するなんてこれまたすごいっす。予測はまぁ誤差があるからいいんですが、実際NHKで「津波が50センチ観測されました」というのは、どうやって測るんだろうと疑問に思ったのでググってみました。

測る場所は「検潮所」というところだそうで、リンクの通り「検潮儀」というものを使うそうな。津波観測計という圧力センサーを使ったものもあるみたいですね。検潮儀で測れない大きな波はこれでいくのかな?
最近ではGPS津波計というのもあるみたいです。リアルタイム配信もしてますね!科研費バンザイ!

室戸沖GPS津波計沖合実証実験(科研費基盤S):リアルタイムで津波がみれるか?

衝撃!Appleの新製品タイムライン

500x_evoipad2

iMatは各家庭に1枚のマストアイテムですね!

元ネタ[BeGeek.fr via GIZMODO(US)]

くっそ高いけど、この紅茶はいける

100227_073719100227_073746正直、最初はボッタクリの値段だと思ってました。店員はキザでムカつくし
でも蓋を開けた瞬間、香りが違います。お湯をいれても、やっぱり良い香り。そして飲んでもおいしい。
一缶3000円程もしますが、うーむ、次もこれを買ってしまいます。
紅茶党のあなた、ぜひお試しあれ(コーヒー党でも可)。

マリアージュ・フレールの紅茶:フレンチブレークファースト
まぁ高くて大した事のないフォションの紅茶よりマシだな

【オリンピック】あれだけ騒いで惨憺たる結果

まーぁ。いつものパターンというか、予想通りというか、オリンピックが始まる前にあれだけマスコミが大騒ぎした割には惨憺な結果ですな〜。いまのところ銀2銅2ですか〜。正直、今シーズンのワールドカップなど成績を考えれば、そんなメダルなんかポコポコ取れる訳でもなく、まぁ当然の結果というべきじゃないでしょうか?というかむしろ日本人選手は善戦してるようなきがします。

考えてみて下さい。
不景気で実業団という受け入れ媒体がどんどん少なくなっていってます。スポーツ選手は自力でスポンサーを見つけて、かつ練習をしないといけません。おまけに企業からスポンサーがついたり、援助してもらえる人なんかごく僅か。
国からスポーツ予算という名目でJOCに約27億円割り振り当てられてますが、JOCのおエラい方々はスポーツ選手にではなく各競技団体のお友達に割り振っている。スケート連盟の元会長が私的流用してたのもおそらくこの金。団体職員の人件費をさっぴくと、選手のもとに強化費としてくるときには、その金額もすずめの涙でしょう。
おまけに今回のオリンピック選手団。実は選手よりもスタッフ/役員の方が多い。ちゃんとしたコーチもいるんだろうが、中には役に立たないJOC役員も多く混ざってる事は容易に想像がつく。こんな金の使い方で、いったいどうやってメダルをとれというのだ?
他の国なんかこの27億円の5〜10倍を選手強化費で使っているのに、この国ではこれっぽっちの金もこないだの事業仕分けで縮減。これでは今後もまったく期待できないですな〜。

おつむの悪い日本のマスコミの皆様。メダル、メダルと騒ぐ前に、現状をちゃんと把握してから、報道される事をおススメいたします。

あぁアホらし。。。

【自分のための電子回路覚書】発光ダイオードLED

BlogPaint
最近、仕事で電子回路の図面を書いてます。滅多に回路ものはやらないので、よく忘れるんですよね〜。ということで、今回から自分のための覚書をのせます(興味ない人ゴメンナサイ)。

<発光ダイオード>
アノード(長い方)に正極、カソード(短い方)に陰極を接続する。順方向降下電圧(VF)と順方向電流(IF)の値はスペックシートみればわかるが、通常VFは赤外では1.4V程度。赤色、橙色、黄色、緑色では2.1V程度。白色、青色では3.5V程度。紫外線LED4.5〜6V必要。IFは数mA〜50mA。
定電流で駆動するので、抵抗をつないで発光させる。VF=2V/IF=20mAの赤色LEDを使う場合、Vcc=5Vの回路内では150ohmを使えばよい。


    その他
  • 発する光の強さは電流の量におおよそ比例する。しかし大電流域では効率が低下する。
  • LEDを並列に接続したらダメ(VFに個体差があるため、一方のLEDに電流が集中してしまう)
  • 抵抗を直列につないで発光させる手もあるが、低電流ダイオード(CRD)を直列に繋ぐ手もあり。この場合、電圧が変動するバッテリー、乾電池でも使用可能。



    番外編<ダイオード>
  • ダイオードを何個も直列に使う回路では、各々の電圧降下を考慮する必要あり。
  • 整流用途などの場合、順方向の電流許容値/逆方向の電圧許容値は重要。要チェック。
  • 電流許容値は最大定格なので、実際に使用するのには最大でも70%位で使う。
  • ツェナーダイオードは逆方向電圧(VR)を利用したもの。一定電圧を得るために使う。逆方向に電圧を掛けた場合、VR一定になり、入力電圧をさらに上げようとすると、ダイオードを流れる電流が増え、電圧は変わらない(多少は変わる)。
  • 周波数が高くなると、逆回復(リカバリ)特性に関係して整流できなくなる。ショットキー・バリア・ダイオードは逆回復時間が短く、高周波の整流に適している。


たまにしかやらないから、勉強なるな〜。

【YouTubeDISCO】YouTubeが楽曲検索サービスを開始

youtubedisco新しくYouTubeに加わったサービスYouTubeDISCOは、アーティスト名を入れるとそれに関連した曲を検索してプレイリストにして再生するサービスです。似たようなサービスは他でもいくつかあるのですが、YouTubeDiscoはそれに加えてプロモーションビデオみれます。ただしユーザーがYouTubeにアップロードしたものが対象になるため、音悪いとか、権利者側によって映像が削除されていたり、PVになってない変な映像もあります。

個人的には80年代の歌手やフレンチポップスがタダで聴けるのはおいしいですね。Eighth WonderとかBonnie Tylerなんか久しぶりに聴いちゃった〜


[リンク:YouTubeDISCO]

Google Mapsでみる飛行機の墓場


View Larger Map
アメリカのアリゾナ州に退役(?)した爆撃機や戦闘機の墓場があるそうです。何かの時のために保管してるのかどうかわかりませんが、これだけ並んでいると圧巻ですね。飛行機マニアの私としては一度は見学してみたいっす(見学できないんだろうけど)。

ネタがないのだ!

土日は忙しく、平日も報告書三昧でネタがないのだ!

平成22年2月22日
ニャンニャンの日なのだ
意味はないっす

忘れてた今日の一品

100214_123629そういえば、先週末一品作ってたんですが、載せるの忘れてました。(北海道土産に買ってた)イクラの残りとスモークサーモンでクリームソース仕立てにしました〜。名付けて【イクラとサーモンのクリーム親子スパ】。まぁベタと言えばベタな一品です。

今日の一品シリーズでイクラが入ってる確率ってかなり多いような気がする。

100218_074143100218_092210まったくタイムリーな話ではないのですが、今朝は関東でも雪が降って数センチ積りました。見ての通り車もこんな感じどす。まぁ昼には殆どなくなってましたが。。。
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ