

昨年度購入したVDIの検波器(左)をテスト。キムワイプの箱はあくまで仮のステージです(いつもこんな適当な実験やっているわけではないですよ〜)。
私が尊敬して止まない大先輩KMRさんのオススメの製品とあって、コンパクトだし、思ったより良い感度である(まぁロックインアンプが偉いという感じもするが...)。
検出がナローバンドなのがイマイチだけど、これまでのボロメーター(右)だと、やれ液体ヘリウムやら、やれ液体窒素やらを入れなきゃいかんので、その労力が省けるのは良い事だ。
金さえあれば各周波数領域を揃えたいところだが、残念ながらその金はない!
こんなんで実験できるレベルなんだから、ミリ波の技術も日進月歩だよなぁ〜。
(あ、そういえばパルス変調でもテストしなきゃいかんなぁ)