MacAppStoreで購入してから、最近よくApertureを使っています。高機能で思ったより楽しいです。でも、使い勝手が微妙にiPhotoと違うので、ヘルプをみようとしたら、
『ヘルプライブラリにはJavaScriptが必要です。』
なんじゃこりゃ?
必要って言われても困るんですけど。。。
HelpViewerには設定するとこ、ひとつもないんですけど。
ということで、ぐーぐるさんに聞いてみました。
な、なんとターミナルでコマンド打ちが必要みたいです(そな、アホな)。
いつもお馴染みの隠しコマンドですね。
アプリ再起動したあと、
ようやくヘルプが見れるようになりました。
いや〜ぁこれはないっしょ。勝手な想像ですが、ちゃんとしたDVDバージョンのインストーラで入れたら、スクリプトでこのコマンドが実行されていたんでしょうけど、AppStoreではそういう事はしてない(というかできない)っていう事ですかね?ともかく、最近のAppleでよくありそうな、お粗末さまさまな出来事でした。終わったね♪この会社も。
『ヘルプライブラリにはJavaScriptが必要です。』
なんじゃこりゃ?
必要って言われても困るんですけど。。。
HelpViewerには設定するとこ、ひとつもないんですけど。
ということで、ぐーぐるさんに聞いてみました。
な、なんとターミナルでコマンド打ちが必要みたいです(そな、アホな)。
defaults write com.apple.helpviewer WebKitJavaScriptEnabled 1
いつもお馴染みの隠しコマンドですね。
アプリ再起動したあと、
ようやくヘルプが見れるようになりました。
いや〜ぁこれはないっしょ。勝手な想像ですが、ちゃんとしたDVDバージョンのインストーラで入れたら、スクリプトでこのコマンドが実行されていたんでしょうけど、AppStoreではそういう事はしてない(というかできない)っていう事ですかね?ともかく、最近のAppleでよくありそうな、お粗末さまさまな出来事でした。終わったね♪この会社も。