hugo's blog,

No purpose, No design...

2013年11月

コンパニオンと導波管

写真 2013-11-28 15 24 38今年もマイクロウェーブ展に行って来ました〜。

昨年より活気はイマイチって感じでしたが、相変わらず、アジ○ントとロー○シュワルツとナショ○ルイン○ツルメンツのボッタクリ外資系企業では、コンパニオンのねーちゃんがウヨウヨしてました。今年も業界の皆さんが、高い装置をたくさん買ったようです。
でも、さすがにアジレントのコンパニオンはやり手(?)で、ブースから遠く離れた休憩所までやってきて、アンケートに答えろと活動しておられました。こういう積極的な動きが来年も使ってもらうための営業活動なのかなぁと遠目で見ながらふと思ってしまいました。

(こう書くと、何しに行ったのかよくわからんな。。。)

ちなみに、先日ぶっ壊れた発振器を修理に出した会社のブースにも行って見て、なかなか斬新なコルゲート導波管が展示してあった。思わず欲しい!と思ったけど、高過ぎるから自分で作ってみようかなぁ。でも、工場に断られるだろうなぁ。。。
あと、長年探し続けて半ば諦めていたCuNi製の導波管が某社で買えるという事がわかり、非常に有意義であった。クソ遠いけど、横浜まで行った価値は今回もあった。

来年もコンパ...じゃなかった、マイクロウェーブ展に会いたい。じゃない、行きたい。

ユニコーン

写真 2013-10-27 14 04 08
この看板、シュールよなぁ〜...

いろんな麦酒を試す

写真 2013-11-17 17 46 27写真 2013-11-19 23 31 08
琥珀ヱビスが最初に感じた程、美味しくないような気がしたので、他のビールへの浮気が続いてます。
それにしても、ココ数年、限定ものながらコラボもののビールって増えましたよね〜。左はCGCとサントリーのコラボ商品「麦の豊醇」で、右はファミマで売ってたビール「フルボディビア」です。まぁどちらも大した事のないビールでした。

というか、世の中のビールがおかしいのか?自分の味覚がおかしくなったのか?
国内ものでは美味しいと思うビールがとんと無くなってしまいました。
もう惰性で飲んでるって感じです。。。久々にギネスに戻ろうっかなぁ〜。。。

写真 2013-11-17 18 34 27
バリラのカサレッチェは安定のクォリティーでした♪

商売道具が壊れた

写真 2013-11-20 13 18 25自分の科研費で買ったものの中で一番高かったミリ波発振器(AMC)が壊れてしまった。

よくよく考えてみると、その予兆はあったのだが、それなりに使えていたのであまり気にしてなかったのだが、昨日の実験中に突然発振が弱くなった。
おそらく大本のSGの不具合だけだと思うのだが、これが逓倍器のほうまでヤラレているとなると、かなり厄介な話である。

とりあえず、バージニアに送るために梱包をした。

金研を去る間際、NJR先生に「ミリ波はお金かかるぞ〜ぉ」「やめといたほうがいいぞぉ〜」と忠告されたのをまた思い出す。

実験予定が総崩れで、さーて、困った困った。。。

熱電対で戦意喪失

写真 2013-11-15 16 53 45今週はほにゃららの試料とほにゃほほの試料でひたすらESR実験。
ほにゃららはミリ波で、ほにゃほほはXバンドで行い、幸い、どっちとも反強磁性共鳴が見れた。

気になるのは、ほにゃほほの方の反強磁性共鳴は容易軸から数度傾けるだけで消失してしまう事。最初は10度刻みでデータをとってたので、危うく見逃すところだった。
で、どうも腑に落ちないので再現性をとるために、別のほにゃほほを入れて今日実験をしようとしたら、温度計(熱電対)が壊れてしまった。

熱電対を直すのはあまり得意じゃなく嫌な予感がしたんだけど、結局復活するまで1時間半かかってしまった。
時計をみると16時になっており戦意喪失。

ということで、来週からまた頑張ります。
あぁぁ。酒飲みてーぇ。

【ソーラー充電タイプ??】LEDライト付キーホルダーの衝撃

写真 2013-11-11 8 47 40写真 2013-11-11 8 47 13
夏頃に幕張でAPPCという国際会議があって、ジャーナルの仕事で来てはったKWBRさんにLEDライト付きのキーホルダーをもらった。太陽電池がついていたので、非常用にこりゃ良いやと思ってたのだが、気付いたらライトが点かなくなっていた。

あれ?これ充電式って箱に書いてたような気がしたので、1日中太陽光にさらしたのだが、全然復活せず。
(でもよくよく考えると)それにしてはコンパクトすぎるよなと、おそるおそる分解してみたら、あっと驚く電気回路だった。

なんと、ただボタン電池(3.7V)と太陽電池が並列につながっていてLEDを発光させるだけの回路!
(充電するような回路は全く無く、あるといえばボタン電池から太陽電池への逆流防止用のダイオードのみ)
おまけにこの太陽電池はフルでも0.7Vしか出ないので、電圧降下が確か3.5Vぐらいの白色LEDには、まったく見かけ倒しで無用の長物の太陽電池であった。

うーむ、さすが世間の期待を背負った再生阿呆エネルギー。本領発揮って感じである。
まぁ、エコってこんなもんよね。所詮。

ちなみに色違いだけど、同じもの見つけました

38

<参考>LEDライト付キーホルダー・ソーラー充電タイプ osp

うたい文句は素晴らしいですが、
太陽光で充電なんかできないし、LEDさえもつきません。。。


新しいボタン電池をハンダ付けする気力もなく、燃えないゴミに捨てました。
KWBRさんごめんなさいm(_ _)m

【4連覇】来年もぎょうざ倶楽部

写真 2013-11-06 14 32 47やったよ〜!!あのセバスチャン・ベッテルでさえ、なし得なかった4年連続「ぎょうざ倶楽部」だよ〜♪
やったよパパ〜!みんな〜ありがとう〜!

最近、日本国では食材偽装詐欺じゃなかった「誤表示」が流行っているみたいだけど、我らが王将はそんなの知ったこっちゃないネ!
王将ラーメンセットで食材偽装詐欺「誤表示」なんかあり得ないし、例え食材偽装詐欺「誤表示」があったとしても、どうせ安いから痛くも痒くもないよ〜♪

ありがとう京都王将〜!
お店の床で足がすべって転んで死んでも本望っす〜。



ちなみにお誕生日月割引券もあるので、
来月おっさんと餃子食いたいヤツ集まれ〜!

真空計の中身を交換

写真 2013-10-22 11 37 54もう半年以上も前になるが、真空計の調子がおかしくなったので中身を分解して洗浄したのだが、また調子がおかしくなってきたので、電極を新品のものと交換する事にした。
(粘った甲斐無く、結局お金がかかってしまった)

連休で実験が止まってたので、マグネットに液体ヘリウムを充填する合間に交換。見ての通り、古い方の電極は膜が剥げててもうボロボロである。これで直るといいのだが、また壊れそうな気もする。そして金が無い時に壊れるハズ。

最近は、とある試料で昔の実験を再現しようとしているのだが、まったく再現性の無い実験を繰り返している。おまけにコチラの結果はあるところは期待通り、あるところはハヘ?って結果である。もう誰の結果を信じていいのか、さっぱりわからん。
そもそもこの試料は結晶軸がわかりにくいのが諸悪の根源のような気もする。

そろそろ次の学会をどのネタにするか考えなきゃいかんなぁ。。。

KaleidaGraph 4.5にアップグレードしてみた

21データをプロットするソフトは色々あるのだが、私は学生の頃からカレイダグラフを使っている。機能的にはイマイチなんだけど、個人的に一番直感的で使い易い。
しかし、そんなカレイダグラフで一番不便に感じていたのは1グラフ当たりのプロット(カレイダではVariablesと呼んでいる)が20個までと制限されていた事。たくさんのスペクトルを並べてグラフを作る事が多いので、こいつにはいつも悩まされていた。

そこで、カレイダグラフが4.1から4.5にバージョンアップしたというニュースが。
おまけに不便に思っていた、プロット数が99個までと拡張されたとのこと。
これはもうアップグレードするしか無いっしょ〜、っていうことでキャンペーン期間中に50ドルでアップグレードした(Promo Code: KG45)。
ちょっと高い気がするけど、しょっちゅう使うからまぁ良いか。

最初は起動してみても特に違和感がなかったのだが、いざデータをプロットしようとすると衝撃が!
42
なんじゃこりゃあああああ!



長年、↓↓↓↓↓コレ↓↓↓↓↓
37
に慣れていたけど、

Ver. 4.5からは↓↓↓↓↓コレか!!↓↓↓↓↓
42
以前はデータが羅列してある各ウィンドウがポップアップ表示されていて、そこからプロットするカラムを選択すればよかったのだが、すべてリスト表示になって一画面で操作する仕様に変わったようだ。そして、新たに配置された各ボタンの意味が分かりにくい。
Ver. 3からVer. 4にアップグレードした時も少々面食らったが、今回のVer. 4.5に慣れるまでまた少し時間がかかりそうだ。

他にVer. 4.5の改良点(?)として、プロット方法などの表現方法が若干増えたりしているが、3次元プロットは相変わらずできないし、基本的にできる事はVer. 4.1と大して変わっていないので、このアップグレードに50ドル以上の価値があるかはビミョーである。
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ