hugo's blog,

No purpose, No design...

2012年01月

【論文】ESRでナノ磁性クラスター内の相互作用を決定する方法

殆どの方は興味ないとは思いますが、普段何の役にも立たないESRがナノ磁性クラスター内の反強磁性相互作用を評価できるという論文がPhys. Rev. Bに掲載されました。ご興味ある方はリンクをポチッとどうぞ。

Phys. Rev. B 85, 024413 (2012) [5 pages]
Determination of exchange energies in the sawtooth spin ring {Mo75V20} by ESR
Y. Oshima et al.

The magnetism of the polyoxometalate cluster {Mo75V20}, containing a sawtooth ring of 10 corner-sharing triangles located on the equator of the barrel-shaped molecule, has remained debatable since it is masked by contributions from impurities as well as temperature-independent paramagnetism. In this paper, we demonstrate the usefulness of electron spin resonance (ESR) measurements, since the temperature dependence of the ESR intensity can discriminate between impurity and molecular contributions. We determine the exchange parameters and therefore also the low-lying spectrum of {Mo75V20}, especially the low-lying singlet states which so far have been probed solely by specific-heat measurements.
リンク

論文リストに追加したら、2011年の論文がゼロになっているではないか。だめやん俺。。。金研だったら所長からC判定の評価を食らってしまうではないか!

暴飲暴食の成れの果て

写真 12-01-09 10 49 14着替えの時にベルトがぶっ壊れた。実はちょうど3年前の同じ日にもベルトをぶっ壊している。前回は金属疲労でぶっ壊れたので、豪快にふっとんだけど、今回は牛革が引きちぎれた。

やはり暴飲暴食は控えなければいけない。
といっても3年前の教訓は活かされなかった訳だが。。。

琥珀から金へ

写真 12-01-08 11 33 00写真 12-01-05 17 52 41昨年の非常に残念だった【琥珀ヱビス】3ケースを本日飲み終わりました。次から誕生日プレゼントの消費モードに入ります。

ザ・ホップがなくなり、美味しい琥珀もなくなりました。好きなもの、気に入ったものって、必ずと言っていい程なくなります。このケース終わったら、もうヱビスやめて、プレミアムモルツに走ろうかな〜ぁ。。。

右の写真は領域会議の発泡酒に憤慨して売店で買った仙台の地ビール。まぁ話のネタには良かったけど、次はもうええわって感じのビールでした。伊達政宗と片倉小十郎、売店のおばちゃんに味が違うって言われたけど、私にはどっちも薄っぺらく、違いがわかりませんでした。。。

領域会議

昨日から秋保で領域会議。3番目の講演であっさり役目は終わってしまった。反応はボチボチだったけど、提唱している基底状態のモデルをあまり分ってもらえなかった模様。論文を書く際にも問題になりそうだ。要改良。

晩まで会議が続いて、夕食に突入するが、飲み物のビールは(約3〜4人で瓶1本づつ)グラス1杯分のみ。中居さんにビール瓶の追加をお願いするが、幹事さんに止められてますんで〜といわれた。グラス1杯でどうやって食事楽しめっちゅうねん。最悪。
おまけにビールがあると言っていたナイトセッションは発泡酒のみ。秋保でこの状態は生き地獄である。
偉い先生のむかし話ナイトセッションは特に興味ないので部屋でやけ酒。

早く帰りたい。

【冬休みの自由研究】温度・湿度モニターを作ってみました

51
11月末頃にPhidgetとMaxを使って周波数可変の正弦波発振器を作りました。しかし、まだまだMaxの使い方が分からないので、最終目標のオリジナルシンセまでは道のりはかなり遠いです。

そこで、Maxを使いこなせるようになる(勉強の)ために、遊びで『温度・湿度モニタ』を作ってみました。使用した温度&湿度センサーはPhidgetの1125_0 - Humidity/Temperature Sensorです。
前回のPhidgetを用いた正弦波発振器プログラムをたたき台にして、温度と湿度のログを取ってグラフ化するようにしてみました(上図)。
色々苦労したけど、LabVIEWと違って、Maxで数値をグラフ化するのはかなりイマイチだという事が、よーく理解できました。音や映像を扱うにはMaxは非常に長けてそうなんだけどね。なので、実用的な温度&湿度モニターとしては機能がイマイチなので、温度や湿度の数値を音階化して音を鳴らす方が楽しいかも(要検討)。

ちなみに上の図は30分間隔の温度(左)と湿度(右)のグラフなのですが、見ての通りエアコンを切ると室内の温度がグーンと下がります。夜お家に帰ってエアコンを点けると、一気に温度が戻ります。
文明の利器ってスゴいね!

111207_052823
Phidget LCDにも現在の温度&湿度を出せるようにもしてみました。(小数点以下の桁数はどうやっても減らせなかった。。。シクシク)

(To be continued... ????)

今年のしょっぱなは嘘くさい映像から!


昔、流行ったゲームWipeoutをモチーフにして実現化した(と思わせている)映像です。最初見た時はオーォと思ったけど、仕組みの説明がハチャメチャだし、液窒をあんなもんにいれたら自殺行為です。ともかくよく出来てるね!

元ネタ:Is This Levitating Car Track Amazingly Amazing or Amazingly Fake?(Gizmodo(US))

あ!はっぴ〜・にゅ〜・や〜

どーもでーす!昨年もこのしょーもない日記をご愛読いただき誠にありがとうございました。数々のツッコミも入れていただき感謝です今年もよろしくお願いいたします。

昨年の地震とFKSMGPの事故の時は、どエライ時代に突入したと思ったものですが、まぁ今にしてみればよくあれでおさまったなというのが、率直な感想です(どっかのアンポンタンがヘリで視察なんかしなきゃもっとマシだったんでしょうが…)。とりあえず対処できそうなレベルにおさまったし、後は都合よく脳みそが忘れさしてくれるでしょう。

今年はよくなることを祈るばかりなのですが、悲観的に物事を考えてしまう私。2011は序の口で、昨年から続いている経済的な問題、ポピュリズムの台頭などなど、今年もろくでもないことが起こるのではないかと思っています。まぁ笑ってやり過ごすしかないんだけどね!

立派なおせちを食べさせてもらったので、研究もがんばりまっせ!
ヨロシクで〜す。
livedoor プロフィール

hugolab

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
ちょいアホ親父のぼやき
Hugo on SoundCloud
My Old Blog
以前に作ったブログはファイルが壊れたため更新できなくなりました。以前のブログを見たい方は こちらをクリック
アクセスカウンター

    hugo's blog:今週の傾向

    • ライブドアブログ